先週と同じ場所で同じ釣果と思っていたら、リベンジしたという写メが届いた話。

先週と同じ場所で同じ釣果と思っていたら、リベンジしたという写メが届いた話。

今週も行ってきました。いつものアジポイント。
そろそろなんか釣れるんじゃないか?という淡い期待を胸に、夜明けとともに出港です。
今回も先週と同じ、会社の同僚とそのお子さんが一緒です。

先週と同じ博多湾の夜明け。
先週と同じ博多湾の夜明け

先週よりちょっと波がある感じ。
でも先週船酔いした子どもは、今回は大丈夫みたい。
少し慣れたかな。

そして釣果も先週とほぼ同じ。
私はサビキでアジゴ10数匹と、ジグでサゴシ1匹。(今回は50cmオーバー)
同僚は45cm前後のシーバス2匹です。

ぼくが釣ったサゴシ。
ぼくが釣ったサゴシと、
同僚が釣ったシーバス。
同僚が釣ったシーバス。

2週続けてサゴシ持って帰るのも何なんで、
今回はシーバスと交換してもらいました。

サゴシの竜田揚げ最高!と思ってたけど
シーバスの竜田揚げもふかふかで美味い!

そんなこと考えてたら、スマホにボート会の仲間からメールが!
「前回のリベンジできました」とのこと。

ぼくもリベンジしたい!
なにぃ!?

よーし、来週は沖に出るか!

2019年11月17日(日) 中潮 干潮06:26 満潮

晩のおかずはサゴシの竜田揚げ

晩のおかずはサゴシの竜田揚げ

前回・前々回と遠出して、ガソリン100リッターぐらい使っちゃったので
今回はいつもの近場、博多湾内のポイントです♬

博多湾の夜明けです。いつ見てもきれい。
博多湾の夜明けです。いつ見てもきれい。

近場と言っても今の時期は、シーバスやサゴシが入れ食いになったこともあるし、
アジゴに混じってヒラメや、アラカブの30cmオーバーなんかも来たりするので、
それなりに期待してたんだけど。

またアジがいない。
ときどき回って来る魚探の反応は小さなイワシか何かなのか、
単にアジの食い気が悪いのか…

アジはぽつ〜りぽつりと30分に1匹ぐらい。サビキで。
途中に25cm弱のアラカブが2匹と、いっしょに行った人にセイゴの50cm弱がきました。

サビキに何の反応もない時にジグサビキを投げるんだがなかなか来ない。
そろそろやめようかな、と思ってたところへついに来ました!ひさしぶりの引き♬

そんなに暴れる感じでもないので小さいかなと思ってたけど、
サゴシのジャスト50cmぐらい。
なんとかおかずが釣れたので、帰って大好きなサゴシの竜田揚げをつくりました。

本日の釣果。サゴシとマメアジ。
本日の釣果はこれだけ。まぁ、晩のおかずは確保できたと。

でもとても物足りない。
また今週末も行くかな。

2019年11月09日(土) 中潮 満潮7:47 干潮14:02

恒例釣り大会はまさかの中止!でもわれらは行く。(そしてボーズ)

恒例釣り大会はまさかの中止!でもわれらは行く。(そしてボーズ)

ボート会恒例、釣り大会の季節がやってまいりました!
30年来の友人3人でいつものようにエントリーしてたので、
前の晩から1人が泊まりに来て、酒を飲みながらバカ話してたら、メールでまさかの翌日の釣り大会中止の報が!

例年5〜6組以上は参加してたのに、今年は極少数しか参加できないので中止にしたとのこと。
(ぶっちゃけ僕らだけだったらしい。)
でもまぁ、時化てるからというわけではなし、絶好の釣り日和。
アーンド船底掃除したばかりでボートを出したくてウズウズしていたので、
まったく気にせず出港です。

海は絶好の釣り日和。
海は絶好の釣り日和。

海は予報通りべた凪、とりあえず近場のアジポイントでおかずを確保して、
あわよくばヒラメやサゴシをゲットした後沖に出ようと思ってたけど、
アジの反応がまったくなし。
時々映る魚探の影は小イワシっぽいので、1時間ほどでさっさと諦めて沖へ出ます。

まずは僕らの定番ポイント中ノ瀬へ。
タイラバをやりはじめるも、まったく潮の流れがなく真下へ落ちていきます。
ちょっと嫌な予感がしつつ続けても、まったく生体反応なし。雑魚も食わない。
僕はジグに変えて数投するとついにヒット!
ひさびさ大物の引き。タイじゃないっぽいけど、青物ほど走らない感じ。
でも相当引くので頑張って寄せていると、残念!水面でボイルしてラインブレイク。

あー、けっこういい型のヤズかヒラスっぽかったなぁ。
ブリやヒラマサクラスだったかもしらん。
でもやりとりは楽しかった♬
気を取り直してジグを投げ続けるもぜんぜんアタリなし。

誰も釣れないので中ノ瀬をあきらめ、小曽根方面へ移動します。
行ってみると数隻いるのはほとんどジギング船。でもあんまり釣れてなさそう。
他はタイラバ、ぼくはジグを投げるも相変わらず潮は動かず反応もなし。

釣れん・・・
釣れん・・・

その後、西浦沖、再度中ノ瀬とウロウロするもどこもピクリともしない!
諦めて2時ごろ納竿。

やー、こんなに釣れなかったのは初めて。
この季節はたいてい何か、雑魚ぐらいは数匹釣れるのに、
今回はまったくボーズ、1バイトのみでした。(>_<)

まぁ近々またリベンジ!

帰りは糸島ラーメン銅鑼で反省会
帰りは糸島ラーメン銅鑼で反省会

2019年11月03日(日) 小潮 干潮07:40 満潮14:21

船底掃除

船底掃除

船底掃除に行ってきました。
去年の6月以来だから、約1年4ヵ月ぶり。

最近、船外機の回転が上がらないしスピードは出ないし、
だいぶ貝がついてるだろうなぁ、と思ってたけど
案の定、かなりフジツボがついてました。(>_<)

今年はあまり出船できなかったせいか、期間のわりにはフジツボが多くついてる気が…
今年はあまり出船できなかったせいか、期間のわりにはフジツボが多くついてる気が…
なつかしのペプシを飲みながら、途中ひとやすみ。
なつかしのペプシを飲みながら、途中ひとやすみ。

いつも使っている船底塗料は、ヤマハ パワープロテクター ブルーラベル 4kg。
実売価格12,000円(税別)で、特別高くはなく安心のメーカー品です。

前回は、秘密兵器「フジツボガード」なるものを使ってみたんだけど、
まるで効果なかったやんけ!
7,000円以上したのに損した!
まぁ、話半分と思ってたけど話0分だったなぁ。

ついでにアノード(防食亜鉛)も交換しました。
下からボルト2本でとめてるだけなので、交換は簡単。
アノードの交換時期は、「体積が新品の1/3以上消耗している場合」とヤマハのサイトに記載がありました。
今回汚れてるけどまだまだ原型をとどめてる。でもまぁ、せっかくだから交換。

上が新品のアノード、下が今回取り外したもの。
上が新品のアノード、下が今回取り外したもの。
新品取り付け後はこんな感じ。
新品取り付け後はこんな感じ。

昨年の船底掃除は2人で作業したのだけど、
今回は1人でやったので翌日は全身筋肉痛!

でもキレイになった、スッキリした。
これで水面を滑るように走ってくれるでしょう。
これからの釣りが楽しみ♬

くたびれたけど、終わった後は気持ちいい。早く走りたいです。
くたびれたけど、終わった後は気持ちいい。早く走りたいです。

2019年10月26日(土)

遠出したのに釣れなかった!(>_<)

遠出したのに釣れなかった!(>_

ちょっと前に(といってももう2ヵ月近く前だけど)知り合いに、
「栗の上礁で、タイラバ・ジギングしたらいろいろ釣れたよ!
スーパーライトジギングでイサキが来たよ!」
なんて話を聞いていたので「おお!自分もイサキ釣りたい!」と思っていて
やっと今回、栗の上に行ってみることになりました。

いつも行く中ノ瀬の1.5倍ぐらい距離があるので、ガソリン代を割り勘できるように4人募って。

港の夜明けはあいかわらずキレイ。
港の夜明けはあいかわらずキレイ。
べた凪の中の、福岡の街の夜明けもキレイ。
べた凪の中の、福岡の街の夜明けもキレイ。

はじめ途中の瀬まわりで流してみたけど、チャリコ・カナトフグ・エソなどの外道ばかり。
潮もほとんど動いてないので、2〜3回流した後さっそく栗の上まで行ってみました。

栗の上って灯台が立ってるのね。
まわりに7〜8艘の船がいて流して釣ってます。
だいたい同じようなコースを流してるけどどこもあまり釣れてないなぁ。
仲間の1人がなにか大物を掛けたけどあえなくラインブレイク。
本人いわく相当デカかったらしいけど、逃した魚は大きい。

1時間以上粘ったけど、それ以外まったくアタリなく。
みなダレてきたので諦めて小曽根方面に行ってみました。

小曽根付近も数艘釣っています。
アンカー打ってるのもいるけど何釣ってるんだろうな?
やっぱりウキ流しでタイ狙いかな?

こちらは流して、やっぱりタイラバとジギングです。
またひとりがでかいのを掛けた(らしい)けどやっぱりラインブレイク。
(ほんとに大物か?地球じゃないんか?)

そんなこんなで雲行きも怪しくなってきたので昼1時過ぎに納竿です。
帰る途中でぽつぽつ降ってきたけど港に着いた頃にはやみました。

結局4人でサゴシ1匹のみ。(>_<)

ボートの船底が汚れてるから掃除しなきゃな。
スピードはキレイなときの半分くらいしか出ないし、
燃費も倍ちかく悪そう。

長崎亭のラーメンで反省会。
帰って長崎亭で反省会。時間がもう15時すぎだったので並ばず入れました。

2019年09月29日(日) 大潮 干潮03:41 満潮09:57

長雨の中で奇跡的に晴れた土曜日

長雨の中で奇跡的に晴れた土曜日

長雨が続きます。
秋雨前線というが、梅雨よりだんぜん梅雨のようなこのごろです。


それでも土曜日は奇跡的に晴れ、波も穏やかで、
しかもちゃんと目覚ましで4時に起きれたので行ってきました。

この朝焼けを見るため、と言っても過言じゃない。
この朝焼けを見るため、と言っても過言じゃない。


今回は予定通り、夜明けとともにタチウオポイント直行です。
ポイントにつくと、十数隻がすでに集まっています。

朝から十数隻、時間が経ってもこの日は終日こんなものでした。


ぼくも早速ジグサビキで釣り始めます。
数投目でさっそくアタリ!
あげるとやはりアジでした。
先週より少し小さい35cm。


それからまた数投してまたアタリ!こんどはタチウオ。
なんと今年初のタチウオです♬
去年あたりから釣れない釣れない言われてるんで、
今年はあまりやってなかったしな。
なんとなく、アジはやはり朝マズメの時会いをすぎると釣れなくなるし、
タチウオは、まぁ昼ぐらいまでダラダラ釣れるイメージがあったので、
アジ釣りの後にちょっと様子見程度しか狙っていなかったのでした。
やっぱりタチウオも朝マズメのほうが分があるのかな。

タチウオ1本目。
タチウオ1本目。


その後もタチウオ・アジを追加して、
最終的には2時間ほどでタチウオ3本、アジ2匹。
晩のおかずには十分です。

タチウオは刺身とムニエル、アジは竜田揚げでいただきました。
タチウオは刺身とムニエル、アジは竜田揚げでいただきました。


他のボートはずっと十数隻しかいなかったし、
見ててもほとんど釣れてないのでもうタチウオシーズンも終わりかな。


いよいよ沖へ出て、タイラバ・ジギングでもしようかな。


でも9月中に船艇掃除して、少しでも燃費がよくなるようにしとかなきゃだ。


2019年08月31日(土) 大潮 干潮03:58 満潮10:11

豆アジ釣れず、タチウオ釣れず、大アジきた。

豆アジ釣れず、タチウオ釣れず、大アジきた。

目覚ましの音でちゃんと目が覚めたんだけど眠い。
布団の中で15分ほど迷ってたけど、ちゃんと起きて準備できました。

途中、ナカハラ釣具でアミ1角だけ買って港に向かいます。
出航してみると思ってた以上にベタ凪。快適。
ひとりだから、いつもの近場のアジポイントからタチウオ狙いかな。

隣に係留してる常連さんが先に釣ってたんで聞いたら、豆アジしか釣れんとのこと。
ちょっと離れたところにアンカーを打って、ぼくもさっそくサビキを始めました。
でも確かに、ポツリポツリと豆アジが釣れるだけ。

魚探の反応はあるんだけど、型のいいアジも釣れないし、数も釣れない。
6時前から釣り始めて7時半ぐらいまでやってたけど豆アジ9匹のみ!
あきらめてタチウオポイントに向かいます。

タチウオポイントもやっぱり30艘ぐらい。釣れてなさそう。
30艘とはいえ、遊漁船も入れると平均4人ぐらい乗ってるから全部で釣りしてるのは120人ぐらい?
それでポツーリポツリしか釣れてないから、1時間でひとり平均1匹ないだろうね。

釣れる気しないながらもジグサビキ投げてたら、しばらくして大アジかかりました。
1時間半ほどでもう1匹釣れてやめました。

帰って測ったら、39cmと37cm!
けっこう大きいな。
でも大アジはだいたいマルアジだから血合いが多くてやや生臭いので今回は竜田揚げにいたしました。

美味しかった♬

大アジ39cmと37cm!
大アジ39cmと37cm!

次回は朝一でタチウオ行こうかな。
そのほうが分がいいかも。

余力とガソリンがあれば、その後SLJ(スーパーライトジギング)に行きたいな。

2019年08月24日(土) 小潮 満潮02:22 干潮09:51

ついに姫ちゃんアジとご対面!

ついに姫ちゃんアジとご対面!

ギガアジで有名な姫島沖。
自分のボートだと糸島半島をぐるっと回って行かねばならず、ざっとガソリン代10,000円コースなので躊躇してまだ行ったことがありませんでした。

知り合いが船越漁港にボートを留めてるって聞いてたので、「一緒に行きましょう!」と話したら、「土日は仕事で忙しいので、知りあいに頼んでおいた。」ということで、ついに姫ちゃんアジ釣行が実現しました!

朝4時半に船越漁港に集合、(バイクで行ったら道に迷ってちょっと遅刻しちゃったけど、)5時に総勢4名で出船です。
片道30分弱かな?ポイントに着くとすでに数隻集まっています。
ぼくらもアンカーを打ってさっそくサビキで釣り始めます。

薄暗いなか出航です。
薄暗いなか出航です。
だんだん明るくなってきました。
だんだん明るくなってきました。
ポイント到着です!
ポイント到着です!

水深は40m超。
このあたりは砂地らしくほとんど瀬はないとのこと。
でも不思議とアジはいるのね。
しばらくするとポツリポツリと釣れ始めます。
いきなり35cmほどの尺アジです♬
その後も皆さんにぼちぼちアタリがあります。
私には40cm弱のイトヨリもきました!
(ところで尻尾の細い先は入れてないけど、イトヨリの長さってどこまでかな?)

しかしさすがにアジ。尺アジでもバラシが多く、たいてい2〜3回に1度は皆さん外れてしまいます。
サビキがからまって外すのが大変だけど、タモ必須。

釣りをしながら海を眺めていると、
中層にはヤズ、ネリゴなどの幼魚が、水面にはトビウオがいっぱい泳いでいます。
サビキ仕掛けをあげていると、ヤズが毎回追いかけてきます。
30cmほどだけど、船長いわく「ヒラマサの餌にちょうどいいサイズ」とのこと。
魚影が濃い感じです。

10時過ぎに納竿した時点で、アジが計40弱。他にサバ7〜8匹、イトヨリ2匹、エソ数匹でした。
アジは40オーバーが2〜3匹、20〜30cmのマアジが10数匹、他大きいのはすべてマルアジ(アオアジ)です。

アジを並べてみました。
アジを並べてみました。

港にもどって皆で分けました。
1人だいたい10匹ちょいで、実際ほとんど偏りなく皆さん釣れてたみたい。

でも考えたら5時間ほどで10匹ちょいだから、だいたい30分に1匹ぐらい。
「入れ食い」という感じではなかったです。
船長に聞いたら、まぁいいほうだとのこと。

まぁ十分ですけど。

今度は自分のボートで行きたいな♬
問題は、ガソリン代をシェアする人数と、40mから7kgのアンカーを上げる体力が必要ってことだな。

ぼくのお持ち帰りはこちら!
ぼくのお持ち帰りはこちら!イトヨリは煮付け、アジはヅケ丼にして食べたけど美味しかったです。

2019年08月04日(日) 中潮 干潮05:42 満潮11:54

雨の予報だったけど、なんとかなりそうなのでまたアジ釣りに

雨の予報だったけど、なんとかなりそうなのでまたアジ釣りに

九州北部もやっと梅雨に入り、週末雨の予定だったのだけど
前日には昼まで持ちそうな予報に変わってたので行ってきました。
波はべた凪っぽいし!

3時に目覚ましかけてたら、やっぱり2時半に目が覚めたw
雨も降ってない。

早めに港について今日も一番乗り。
時間があるからと思って、仕掛けを用意したりなんやかやしてたらいい時間!
4時45分ごろ出航です。

港の夜が明けてきました。
能古島の夜明け
能古島の夜明け
前回と違ってほんとにべた凪です。

まずはいつものアジポイント。
しばらくポツリポツリだったけど、6時過ぎたあたりから入れ食いに!
ダブルトリプルはなかなかないけど、20cm前後が一投ごとに釣れる状態。

7時過ぎに落ち着くまでに40匹ほど釣れました。
しかしいつもそうだけど、だいたい7時過ぎると時合は終わるんだよね。
さて、おかずは確保したのでタチウオ調査に行ってみます。

能古島北のポイントに着くと、20艘弱のボート。
ピーク時は50艘ぐらいいるからやっぱり少ないなぁ。釣れてなさそう。

まわりの様子を見ながらジグを投げるも当たりがありません。
7〜8人乗ってる遊漁船でポツリポツリ、ほとんどの人が釣れてないね。
こっちも釣れる気がしないので小一時間でやーめた。

10時前には家に帰り着いて、早速みりん干し作りに掛かります。
できたみりん干しはとりあえず全部冷凍庫へ。
前回分と合わせて50枚以上残ってるから、つまみにしてバンバン消費しないとなw
しばらくアジ釣りはやめとくかな。

本日の釣果。
扇風機で乾かします。
外は雨が降り出したので扇風機で乾かします♬

そういえば帰りに4,500回転ほどでやや飛ばし気味に帰ってたら
ひさしぶりに警告音が鳴って船外機が止まりました。
確認したらオイルは半分ほど残ってるし、4,500回転ってレッドゾーンにはまだまだだし、
なんで?って感じでちょっと心配。
しばらく止めて冷やしてたら始動できたけど、サーモスタットが怪しいかな。
遠出する前に交換しときたいな。

2019年06月29日(土) 中潮 満潮07:01 干潮13:24

短時間釣行でアジ狙い

短時間釣行でアジ狙い

11時に天神に行かないといけないので10時15分には家を出る。
ということは9時45分ごろには家に帰り着かなきゃ。
港を後にするのが9時15分として、
釣り終えて港に戻るのが8時45分。
そうすると8時過ぎには釣りをやめて片付けないといけない。
と逆算して、でもまぁ5時から釣り始めたら3時間は釣れるな、ということで朝だけ釣りに行ってきました。

3時に目覚ましかけてたら2時に目がさめちゃった。
どうせ眠れないから、起きて早めに港に着きました。
あれ?予報の感じより風があるな。

朝ごはん
朝ごはん

とりあえず港から15分ほどのいつものアジポイントに行きました。
やっぱりそこそこウネリがあってアンカーを入れづらい。

でも今日はぼちぼちアジ釣れた。
ほぼほぼ同じ大きさの割り箸サイズ。

1匹だけマルアジ34cmが釣れました。
能古島のタチウオポイントではちょこちょこ見るけど、
このアジポイントで釣れたのは初めて!

ここはヒラメが来たり、尺オーバーのアラカブ・メバル、
季節になればシーバス・サゴシなど、何かしらゲストが混ざります。

8時前に残り物のアミが切りよくなくなったので終了。
約2時間半の釣行でした。

20cm前後のアジ34匹、尺アジ(マルアジ)1匹
本日の釣果

結局20cm前後のアジ34匹、尺アジ(マルアジ)1匹。
マルアジは切り身にして、他は全部みりん干し!
保存が効いて美味くて大好きです。

アジ34匹をみりん干し

2019年06月22日(土) 中潮 干潮06:20 満潮12:19

Translate »