ちょっと釣れたけど、友だちは釣れなかった。
今年初釣り。 なんだろう?昔は冬でも月1は船を出してたのに、最近は目覚ましで起きても「寒い、きょうはやめておこう。」とか「眠い、きょうはやめておこう。」となって、なかなか釣りに行かない。情熱が衰えてきたのかな。 今回は友 …
博多湾の西のほうに、21フィートのボートを浮かべています。ときどき湾の外にも釣りに出かけます。
今年初釣り。 なんだろう?昔は冬でも月1は船を出してたのに、最近は目覚ましで起きても「寒い、きょうはやめておこう。」とか「眠い、きょうはやめておこう。」となって、なかなか釣りに行かない。情熱が衰えてきたのかな。 今回は友 …
ひさしぶりに、友だち3人と沖へ出ました。
朝一いつものアジポイントをチェックするも、相変わらずサビキを入れると魚探の反応は出るんだけど針にはかからず。
やっぱ小さなイワシの群れかなんかかな?
今年の夏は暑かったうえに、ほとんど船を動かしてなかったので、気がつくとフジツボさんがたくさん着いてました。まだ暑いけど秋のシーズン前に船底をキレイにしとこう!というわけで船底掃除に行ってきました。 整備工場に予約して、朝 …
ここ数日、天気もいいし海も凪いでたので、毎日「起きれたら行こう。」と思ってたんだけど、いざ4時に目覚ましで目が覚めたら「今日は眠い、やめとこう。」とか、「今日は暑い、やめとこう。」とか、なかなか体が動きませんでした。
でも今朝は「こんなんじゃいかん!がんばれオレ。」ということで気合いを入れて釣りに出かけました。
ようやく時間、天候、気力(笑)のタイミングがあったので釣りに行ってきました。
なんと2024年初釣りです。
まぁ、釣りになるのは5月ぐらいからかなぁ、と思ってたらその後いろいろと忙しく、ようやく自分のボートを出しました。
今回はひとりなので、まずは湾内でアジとタチウオ調査です。
実は弟が五島に住んでいます。
会社を退職して早3ヶ月、ようやく少し時間ができたので1週間ばかり行ってきました。
もちろん、釣り目当てです♬
弟が住んでいるのは、五島列島の中で「久賀島」という、五島の中心的な「福江島」のひとつ北の島です。
この記事は10日後に書いてます。 わざわざ書くほどのもんか迷ったので。 いや、小さいのは釣れたんですよ。 20cm前後のイサキとか同じぐらいのアラカブとか、またしても水深30mで豆アジとか。 そうじゃないんだ! タイとかブリとかヒラメとか釣りたかったんだ!
北九州の友だちが前の日から泊まりに来て、ちょっと飲み過ぎたけれど朝5時起きで行ってきました。
ベンチマークしている遊漁船、九○丸のX(旧Twitter)によれば最近はタチウオ釣れてるみたいなので期待して出航します!
タイトルのごとくボーズだったんだけど、備忘録として不本意ながらも残しておきます。 ゴールデンウィークの5月3日、ようやく友だち3人のスケジュールと天気があってめでたく釣行。 なんと今季初釣り♬ 天気もよく、波も静かで気持ちいい。
そろそろシーズンに入るので、その前にボートメンテナンスに行ってきました。 最近、4,200〜4,300回転でしばらく走るとオーバーヒートっぽい警告音が鳴って船外機が止まります。 船底が汚れていなくても鳴るので、フジツボの抵抗でエンジンが無理してるわけじゃない。