ずっと寝てました。

ひさしぶりに、友だち3人と沖へ出ました。

ひさしぶりに、友だち3人と沖へ出ました。

中原釣具は朝5時満車!
朝焼けのきれいな福岡タワー・ドーム方面。


朝一いつものアジポイントをチェックするも、相変わらずサビキを入れると魚探の反応は出るんだけど針にはかからず。
やっぱ小さなイワシの群れかなんかかな?

さっさと諦め沖へ向かいます。

朝日の当たる玄界島はきれい♬

今日の波予報は1mのち1.5mだったのだけど、わりと朝からうねりがあります。
いつもの中ノ瀬に向かいタイラバ&ジギングで釣り開始!

が、前夜から泊まりに来てた友だちと深夜まで飲み明かしてたので無性に眠い!
うねりで酔ってダウンというより眠気に負けてダウン。

そのあいだ友だち2人はマゴチ・シイラ・アコウと釣ってました。
(そんなに大きくはない。)

マゴチきた♬

だんだんうねりも大きくなってきたので2時間ほどで撤収。
湾内にもどってキス釣りするも、アタリも少ないし船が流される方向もよくないし、そうそうに終了して帰港しました。

まぁ友だちのお土産は確保できたの十分なんだけど、さてこれからアジ釣りをどうしよう?
沖に出てアジを釣る仕掛けを調べてみるか、姫ちゃんアジを狙って遠出するか。(もうシーズンオフかな?)

湾内でアジ釣れなくなったし、中ノ瀬でシイラ釣れるし、やっぱり温暖化なのかしらん? 

お昼は友だち2人ともお気に入りの一九ラーメンで反省会。

みんな大好き一九ラーメン♬

あ、もうひとつ気づいたこと。
だんだん歳をとってきて、10m〜のアンカリングでもきつい!
これから省エネの釣りを心掛けないとなぁ。(>_<)

本日の釣果、(※3人で…)

2024年10月13日(日) 若潮 満潮05:47 干潮12:51 水温24度

起きれたので釣りに行ってきました。

あいかわらずキレイな博多湾の夜明け。

ここ数日、天気もいいし海も凪いでたので、毎日「起きれたら行こう。」と思ってたんだけど、いざ4時に目覚ましで目が覚めたら「今日は眠い、やめとこう。」とか、「今日は暑い、やめとこう。」とか、なかなか体が動きませんでした。
でも今朝は「こんなんじゃいかん!がんばれオレ。」ということで気合いを入れて釣りに出かけました。

明日から台風10号の影響で時化る予報だったのでギリギリw

ここ数年アジが釣れてないので今日こそは!というつもりで、いつもの近場のアジポイントへ。
タチウオは前回釣ったので、今日はアジ1本で粘るつもりです!(保険はいつものジグサビキ。)

相変わらず綺麗な博多湾の日の出。

ポイントへ着くと、夏場なのに魚探の反応イマイチ。
でもそんなわけで今日はアジ狙いで粘るつもりなので、ここでアンカーを打ちます。
相変わらず、見える2〜3か所のアジポイントに釣り船なし。
「やっぱりアジ釣れてないのか?単に平日だからか?」と不安を感じつつサビキを落とします。

豆アジきたらあげるから待っててねー。

んーーー、相変わらずサビキを落とすと何か小魚の群れが寄ってきて魚探に反応が出るんだけど、やっぱり当たりはなく釣れません。
何度かやって、アミがなくなったかな?と思い上げてみるとマルアジがついてました。22〜23cmぐらい。

その後反応ないので置き竿にして、ジグサビキを投げてみます。
5投目ぐらいでグイッと当たりがあり、意外と重いぞ?と思いながら釣りあげるとスレ掛かりのネリゴ(カンパチの小さいの)でした。
35cmぐらい。
へー、こんな湾奥でもネリゴが回ってくるんだな。
さっそく締めて血抜きをします。

ネリゴきた。

その後同じくマルアジが釣れ、今夜のおかずは確保したので撤収。実釣1時間半ぐらいw

港に戻ってボートのビルジを排出、交換してもらったタコメーターのチェック、簡単な台風対策の養生して帰途につきました。
家に帰り着いたのは9時過ぎぐらいw

しかしアジ釣れんな。博多湾の外でもアジ釣れないかな?
姫ちゃんアジの姫島まで行くと、たぶん往復でガソリン70リットル前後使うしなぁ…

晩ごはんはネリゴの刺身とアジのムニエル。
ネリゴはびっくりするぐらい甘くて美味でした。
あまくち刺身醤油じゃなくて普通の醤油でいいぐらい。

次回に向けて深場で流してアジが釣れる仕掛けを調べようと思います。

2024年08月27日(土) 満潮02:13 小潮 干潮10:14 水温29度

なんと今年初釣り!

なんと今年初釣り!

ようやく時間、天候、気力(笑)のタイミングがあったので釣りに行ってきました。
なんと2024年初釣りです。

まぁ、釣りになるのは5月ぐらいからかなぁ、と思ってたらその後いろいろと忙しく、ようやく自分のボートを出しました。

釣りの朝はホットドッグ!(セブンに久留米ホットドッグなかった。)

今回はひとりなので、まずは湾内でアジとタチウオ調査です。

いつものアジ釣りポイントに行くも、相変わらず魚探の反応はあれどアタリがない。
やっぱりアジじゃなくて小さなイワシかなんかだろうなぁ。
(Amazonで売ってる水中カメラで確認してみたいな。)

見える範囲にアジポイントがいくつかあるのだけど、どこにもボートがいない。
やっぱりアジ釣れてなさそう。
どうしちゃったの?博多湾。

30分も粘らずサッサとあきらめタチウオポイントへ。
こっちはすごいことにw
往年のピーク時を彷彿とさせる、ざっと50艘ほどのボートが集まっています。

自船の後ろにもいっぱい!常連の遊漁船もだいたい来てる。

ベイトの反応を見ながらジグを入れるとぼちぼちアタリがあります。
まわりのボートを見てもちょくちょくタチウオが上がってます。

常連の遊漁船○×○×などが「下から2mにいい反応があります〜」なんて言ってたので、底狙いがいいのかな。
なんとなく、水深20m〜の上半分がベイトの反応でまっ赤っか、底のほうにちょこちょこ別の反応がある、という感じが釣れるような気がしてきた!

6時から8時ぐらいまで2時間ほど釣って、タチウオ7本。うち小さくてダメージが少ない2本はリリース。
今夜の晩ごはんが釣れれば十分です。
早がりで9時過ぎぐらいには家に帰りま着きしたw

大きめの2本は実家のお土産にして、残りは近々蒲焼にしてみたいです♬

自分らで食べる分には十分です♬

2024年07月13日(土) 小潮 干潮08:17 満潮14:18 水温26度

【番外編】五島で釣りをしてきました。

五島に沈む夕陽

実は弟が五島に住んでいます。

会社を退職して早3ヶ月、ようやく少し時間ができたので1週間ばかり行ってきました。
もちろん、釣り目当てです♬

弟が住んでいるのは、五島列島の中で「久賀島」という、五島の中心的な「福江島」のひとつ北の島です。

6月10日23時45分博多発、6月11日08時15分福江着、という夜行フェリー「太古」で出発です。
旅客運賃(※自由席・ごろ寝)は4,930円。
今回はプラス2,200円払って、グリーン寝台で行きましたよ!(といっても一人横になれる程度の個室があるだけ。)

行ってきまーす!
旅に出ます。探さないでください。

ざっくり1週間ぐらいかな?という程度で、帰りの日時は決めていない自由旅です♬

だいたい予定通り福江に到着。少し弟を待っている間、軽くビールでもとターミナルの土産物屋で350mLの缶ビールを買ったら320円かよ!
軽く頭にきつつ、まぁ観光地価格だからしょうがないとグビッと飲み、博多のコンビニで買った貝ひもをつまみます。
その後、弟と合流してアルコールや釣具を調達し、連絡船で久賀島へと渡ります。

この船(太古)で五島に来ました。
350mL1缶320円のビール。

さすがにその日はつもる話でもしながらゆっくり過ごしました。

そして翌日はさっそく、5時に起き弟の軽トラで港に向かいます。 
夜明けとともに出航!
サクッと鯛が釣れるも、その後イマイチなので夕方のダブルヘッダーを見越して早上がり。
どうでもいいけど、桟橋に40~50cmのチヌやらクロやらごろごろ泳いどるぞ!
(見えてる魚は釣れないと言うけれど。)

サクッと50cmぐらいの鯛。滞在中通して、だいたい50cm前後でした。

昼間はのんびり散歩でもして過ごし、夕まずめの部行きまーす!

朝と反対側の瀬の北側に行くと、いきなり60cmオーバーの鯛きたーーー!
他にもアベレージ50cmの鯛を数枚釣って、夕暮れとともに終了。

60cmオーバーの鯛きたーーー!
美しい五島列島の夕暮れ。

なんというか、博多湾だったら最深部でも25m。
湾の外に出て少し行ったら30m。1時間近く走ってやっと40~50mなんだけど、
五島は10分走ると50m、20〜30分走ると80mという、博多湾と全然違うリアス式海岸なのだ。
(博多湾周辺はいわば遠浅。)

翌日朝も出船して、鯛やカンパチを追加。
船も疲れるので、夕方近くに防波堤でサビキするも何も釣れず。

カンパチきた。(ネリゴサイズだけど。)

その日は夜っぴて酒を飲んだせいか、翌日は日も高くなって大名出勤!
でもさすが五島!アベレージ50cmの鯛がぼちぼち釣れます。

アベレージ50cm〜の鯛。

福江島に行って飲もう!と話していたので、昼からグラスボートの連絡船で福江島に渡ります。
なんでも連絡船として就航しつつ、福江で空いた時間にグラスボートの観光船として運用してるらしい。
観光船だけとか連絡船だけとかでは利益が出しづらいみたい。

お昼はこちらで昼飲み♬
ふたりで焼酎1本あけて…
〆はもちろんラーメン!

その日のうちに久賀島へ戻り、翌日も朝から釣りに行きます!
例によって50cmオーバーの鯛が釣れ、ちょっと鯛は飽きてきたところにヒラゴ(ヒラマサの小さいの)が釣れました。

ちょっと鯛に飽きてきたところ。
ヒラマサきた。(ヒラゴサイズ。)

この日は午後から近所の公民館で今年島に赴任してきた方々の歓迎会だったのだけど、なぜか僕もお呼ばれ。

小中学校(全校生徒11人!)の校長先生・教頭先生、五島市支所長さん、駐在さん、自治会長さんと、山村留学生とそのお母さん、地元の方々十数名で飲み会です♬
いや、楽しかったな。この秋でもまた行きたいな。

公民館で飲み会♬

キジが普通にいました。3回見ました。
普通すぎて地元の人は何のリアクションもない。(笑)

計5回釣りをして、6月18日に帰途に着きました。
帰りの便(上り便)は、10時10分福江発、17時50分博多着という日中便です。

五島最後の食事は宝来軒のラーメン。
福江に行ったらぜひどうぞ!(朝から開いてます♬)

いやほんと、久しぶりに行ったけど楽しかったな。
次回は125ccのバイクをフェリーに積んで、釣り半分、島の探索半分で行きたいな♬

迷ったが書く。また釣れなかった!

この記事は10日後に書いてます。
わざわざ書くほどのもんか迷ったので。

いや、小さいのは釣れたんですよ。
20cm前後のイサキとか同じぐらいのアラカブとか、またしても水深30mで豆アジとか。
(あと保険のパワーイソメでキスも釣れました。)

そうじゃないんだ!
タイとかブリとかヒラメとか釣りたかったんだ!

だが一度、ジギングで大きな当たりがありました。
それなりにドラグ調整してたつもりが、一発でぶち切られました。

やはり時々、道糸は新品にしないといけなかったのか?
そもそも1号のPEラインじゃ細いのか?
(ジギングメインの知人は2.5号だそうです。)

いま、くたびれたリール達と睨めっこしてるとこ。
次は何を巻くか、どれを修理するか、はたまた新しいのを買うか…

今週末も天気予報は時化模様です。(。-_-。)

釣りの朝はホットドッグ。
朝は希望に満ちていました。
最初に釣れたのはアブッテカモ。
亥ノ瀬から中ノ瀬に移動。
帰ってたら大量のヨットが!(ちょっとジャマ)
反省会は小田部一心亭! サービスランチ(ラーメン+おにぎり2個+餃子6個)+替え玉!

2023年11月04日 中潮 干潮08:14 満潮14:17 水温22度

例によって釣れなかった記録なんだけど、記録は記録として残しときます。(。-_-。)

北九州の友だちが前の日から泊まりに来て、ちょっと飲み過ぎたけれど朝5時起きで行ってきました。
ベンチマークしている遊漁船、九○丸のX(旧Twitter)によれば最近はタチウオ釣れてるみたいなので期待して出航します!

この時間に港に着くんじゃなくて、この時間に出港できるようにもうちょっと早く来なきゃな。

念のためにアジポイントをチェックするも魚探の反応はなし。まわりにアジ釣りの船も見えず早々に諦めタチウオポイントへ向かいます。
しかし昨年あたりからアジ釣れなくなっちゃったよ。どうしたんだろう?
防波堤からの豆アジは普通に釣れてるみたいなんだけどなぁ。
タチウオも美味しいけど(そして捌くのが簡単♬)、僕はアジが好きなんですよ。
刺身、フライ、みりん干し、南蛮漬け、なんにしても美味しい!

さて、タチウオポイントに到着すると船が約40艘。
数年前に最大50艘いたときもあったから、まぁこんなもんか。

けっこう釣れてるように見えたんだが…

テンヤのほうが若干分がいいみたいだけど、面倒だから今回はジグで狙います。
ゼブラの60gジグにジグサビキつけて落とすと、なんと1投目でヒット!
ブリあげると型はアベレージサイズだけど幸先よいスタートです。
まわりの船もコンスタントに釣れてるみたい。今がチャ〜ンス!!

釣れん・・・
遊漁船の後をついていく、小判鮫作戦を決行するも玉砕!(>_<)

と思ったらそれで終了。
その後2時間ほど3人で釣ったんだけど誰ひとり釣れませんでした。アタリは2度ほどあったけど。
暑さにも負けておかず確保のキス釣りへ。
まぁキスはぼちぼち釣れます。
そういえば、むかし「バイオワーム」というのが(仲間うちで)流行ったけど、今は「パワーイソメ」なんてのがあるんだね。
なんだかいいニオイがして、確かにバイオワームは臭かったけど、魚は臭いのが好きそうだけどなぁ。

まぁそんなわけで釣れなかった記録でした。
10月〜11月のハイシーズンにそなえて、9月中に剪定掃除をしときたいなぁ。
9月はボートの中間検査もあるし、車の半年点検にも出さなきゃだし、なかなか忙しいぞ。

初めて見た、クイーンビートル。今から釜山に行くんだな。
反省会は、今宿の交差点のそばにオープンしてた福八で。店内はどう見ても前はスナックだったつくりw

2023年08月19日 中潮 干潮05:03 満潮11:19 水温28度

なんと今季初釣り!が、案の定ボーズ。(泣)

タイトルのごとくボーズだったんだけど、
備忘録として不本意ながらも残しておきます。

朝ごはんは、安い美味いハイカロリーのアメリカンドッグ。こんな写真しかありません。

ゴールデンウィークの5月3日、ようやく友だち3人のスケジュールと天気があってめでたく釣行。
なんと今季初釣り♬
天気もよく、波も静かで気持ちいい。

お天気だし波も静かだし、暑くもなく寒くもなく気持ちいい♬

まずは例によって近場のアジポイントをチェックするも、例によって魚探の反応はなし。
アンカーも打たずにさっさと諦め沖へ出ます。
この2〜3年、博多湾内のアジが不漁なんだけど、今年はどうかな?

玄界島の横を通って、これも例によっていつもの中ノ瀬へ向かいます。
ポイントに着くと、ボートが南北に流されていやな予感。
だいたいこのポイントは東西の潮のほうが多いし、その方が釣れる確率が高い。(気がする。)

魚探で実績のある場所を流すもアタリなし。
2時間ほど流して、各人アタリ1〜2回でみなバレる。
小魚も釣れないので、さすがに移動します。

向かったのは、かろうじてボートが集まっていた亥の瀬。
3艘ほどがアンカー打って浮流し、その周辺を4〜5艘が流してジギングっぽい。

ちなみに僕らもタイラバとジギング(ジグサビキ)です。
ここでも1時間半ぐらいやったかなぁ?
それでも釣れず、さすがに心が折れて諦めました。

帰りに湾内でキス釣りして、おかずを確保し終了。
もうヨレヨレで写真もほとんど撮ってません。

でも考えたら、釣り番組でも5時間なにも釣れず!
なんてことあるから、まぁこんなもん。

反省会はひさびさ野芥の一九ラーメン。店名の読みを聞いたら「本当は『いちきゅう』でしょうね。」だそうです。(。-_-。)

2023年05月03日(憲法記念日)大潮 満潮08:26 干潮14:34 水温18度

まさかの30mラインで豆アジ爆釣。

福岡市街の日の出

11月3日(文化の日)、ひさびさ休日に波穏やかな予報だったので、いつもの3人で釣りに行ってきました。
もうだいぶ夜明けが遅くなってきたので、5時半集合でちょうどいい頃合いです。

港に着くと、この時間のわりには車がたくさん!
みな、休日の凪を待ちに待ってたんだろうなぁ。

港での夜明け。

とりあえずアンカーは用意せず、アジポイントの様子をチェックするもやっぱり魚探の反応はなし。
アジ釣りたいのにな、と思いつつサクッと諦め沖へ出ます。

まずは中之瀬でタイラバ、ジグからスタート。
前回もそうだったけど、以前は中之瀬なんてほとんどボートはいなかったのに
今日もえらく集まってます。10艘ぐらい。
何か釣れてるのかな?と期待して釣り続けるもアタリなし。
数回流してアラカブ1匹だけで、次は亥ノ瀬に移動します。

長間灯台周辺もボートがたくさんいます。
亥ノ瀬に向かってレッツゴー!

亥ノ瀬にもけっこうボートがいて、期待はするのだけどやはりアタリはなし。
友だちがアコウ(30cmぐらい)を釣ったけど、他はパッとしないのでも少し沖の小曽根に移動します。

ミニアラカブが数匹釣れたけど皆リリース。
もう諦めて帰ろうかと思ってたら魚探に大きなベイトの反応があったのでジグサビキを落としてみます。
するとなぜかジグに豆アジ(笑)
ああ、この反応は豆アジか、と思いつつ何か大物も寄ってるかもしれん、とジグサビキを落とし続けます。
するとサビキにまたも豆アジがかかります。
2本針のジグサビキに毎度毎度豆アジダブル。

へー、アミかごなくてもぜんぜん釣れるんんだな!と思いながら、面白いのでばんばん釣ります。
すると久しぶりにイサキもヒット!

何度か流してその度に豆アジは入れ食いです。
まさか水深30mのジグサビキで豆アジ入れ食いになるとは思わなかったな。

途中、海面にボイルが発生し、よく見るとカツオっぽい!
ジグを投げてトップを攻めるもかかりませんでした。
どうしたらアレ釣れるのかな?

そんなこんなで大物は釣れなかったけど、豆アジはたくさん釣ったので満足してお昼過ぎに納竿としました。
帰りは久しぶりの「しばらく」でラーメンとビール。

しばらくぶりのしばらく。

晩ごはんはイサキの刺身と、豆アジの南蛮と、アラカブの味噌汁。
イサキは脂が乗ってて美味しかったです♬

本日の釣果。
本日の晩ごはん。

2022年11月03日(文化の日)長潮 満潮05:09 干潮12:23 水温21度

ひさしぶりに博多湾の外に出ました。

台風一過、涼しくもなり波もおさまり、いつもの友だち3人でボート釣りに行ってきました。

例によって友だちの一人は前の晩から家に泊まり、スペクトルマンのDVDを見ながら酒を傾けます。

朝は5時にもうひとりの友だちが迎えに来るので4時半起き。
5時に家を出、5時半に港に着いて用意を始め、6時前に出港、ジャストな感じで夜が明ける!

いい感じの夜明けです。

いつものアジポイントでちょっとサビキをするもやはり反応なし。
直前に来ていたお隣さんもぜんぜん釣れてないらしい。

タチウオももうシーズン終わりで数は狙えなさそうなので、1時間ほどサビキをやったら早々に諦めて沖へと向かいます。

博多湾の外を目指して…
玄界島、机島の横を通って中ノ瀬に向かいます。

ひさびさ中ノ瀬に行ってみると、めずらしく船が集まってる!
たいてい他に1〜2艘いるかいないかなのに10艘近くが瀬の上にいます。
「何か釣れているのか!?」と期待が高まります♬

早速タイラバでスタート。潮はそんなに流れてる感じじゃないな…
60gのタイラバでも割と真下に落ちていきます。

潮上から瀬に向かって流し、2流し目で久しぶりのいいアタリ!
バレるなバレるなと願いながら巻くと、ひさしぶりの鯛が上がってきました♬

ちょうど40cm。もちょっとサイズが欲しかったところですが、ひさしぶりなので満足。
その後アラカブも釣れました。でもそんなもん。
友だち二人には時おりアタリはあるものの乗りません。

ひさしぶりにタイ釣れた♬

だんだんアタリも遠のき、ふと周りを見るとあんなにいたボートもいつの間にかいなくなってました。
「やっぱり釣れないんだな。」と思い移動します。

次は亥ノ瀬を目指してボートを走らせます。
亥ノ瀬にも数艘のボートがいます。

見てるとほとんどがジギングのようです。
やっぱり今からの季節はそうなのかな。

船をドテラで流してぼくもジギングです。もちろんジグサビキをつけて。
しばらくすると何かがかかり、わりと走るので青物っぽい。
バレるなバレるなと願いながら巻くと(こればっか)、水面に現れたのはネリゴでした。
そういえば糸島の漁港でネリゴが湧いてるってニュースをちょっと前にネットで見たな。
ネリゴとしては別に大きくない42cmだったけど、晩のおかずとしては十分です。

ひさしぶりにネリゴ釣れた♬

でもその後はアジやフエフキが間違ってかかるぐらいで、何も釣れないのでぼちぼち諦め、湾内にもどってキス釣りです。
キスは堅いな。
保険で買ってた青虫60gを3人で使って、小1時間で20匹ほど。型も悪くない。

この日は前回と比べて曇り空だったので、暑くなく寒くもなく快適でした。
ついお昼過ぎ2時ごろまで釣ってしまった。

お昼ごはんは、むかし唐津周辺に釣りに行ってたとき必ずというほど帰りに寄ってた横綱ラーメン。
ここは替え玉するとき一度丼を引き上げていたので、人のと間違えられた事件があったのだけど、今はコロナのせいか普通に替え玉を持ってきて丼に直接入れてました。

懐かしの横綱ラーメン。

これからいい季節なので、どんどん釣りに行きたいです。
前もってガソリンを買っとかなきゃな。

本日の釣果。

2022年09月23日(祝)中潮 満潮08:14 干潮14:48 水温24度

豆も豆。

昼に来客の予定だったので朝方だけ様子見に、という感じで行ってきました。

ちゃんと4時に目が覚めて、4時半出発、5時前港着、5時過ぎにはすっかり用意ができたのだけどまだ暗い。
いつものセブンイレブンのホットドッグで腹ごしらえしながら明るくなるのを待ち、
船を出せるぐらいになったら、それーっと出港です!

なぜか釣りの朝はホットドッグが食べたくなるのです。
おはよう福岡の街。

まずはいつものアジポイント。
今年はまだ、ほとんどアジの姿を見てません。
アジを食べたいので、やはりまずはアジ釣りです!

おはよう能古島。

魚探の反応はそこそこあるので、今日こそ釣れるんじゃないか?と期待は膨らみます。
だがしかし、相変わらず反応はあってもアジ釣れない。

魚探の反応はあるんだけどなぁ…

やっぱりアジじゃなくて小さなイワシかなんかの反応かなぁ?
いつか水中カメラを買って、海の中をチェックしたいなぁ、
などと思っていたらピクピクとアタリがあり、あげてみると豆アジ…
その後ふたたびアタリがあり、あげてみるとサイズダウンの豆アジダブル…

豆アジ…
豆も豆…

その後もポツ〜リポツリとアタリがあるも豆アジばかり。
諦めてタチウオ釣りに行こうかとも思ったけど、あまり時間がないし風も出てきたのでサクッと納竿です。

港にもどり片付けて、家に帰って時計を見ればまだ9時(笑)。
実釣2時間、本日の釣果は豆アジ8匹。(>_<)

いちおう、来週も船出す予定。

本日の釣果、豆アジ8匹。(>_<)
晩ごはんは、冷凍してたタチウオの切り身と一緒に南蛮漬け♬

2022年08月20日(土)小潮 満潮02:27 干潮10:26 水温29度

Translate »