いつもの友だち3人で行ってきました。


今日は、前回の魚探の反応が良かった小曽根へ直行です!
小曽根へ着くと、3艘ほどがアンカーを打って釣りしています。
ウキ流しだと、ウキが風下へだいぶ流れてるから引っ掛けないように気を使うんだよなぁ…
我々はいつものドテラ流しでタイラバとジグで釣り開始です。
僕はジグサビキで釣ってたんだけど、サビキの方にはいろいろ引っかかります。
サバ子、アジ子、アブッテカモ、ネンブツダイ…
どれも小っちゃいっちゅうねん!
アラカブの30cmぐらいのが釣れたけど。
一瞬アコウかと思いました。
その後当たりがなくなったので、湾内に戻ってキス釣り。
少し型はよくなった感じ。
そろそろタチウオが釣れる時期かなぁ?
次回はどしよっかなぁ。


2025年06月07日(土) 中潮 満潮06:54 干潮13:34 水温20度
※ちなみに翌日ラブアースで海岸掃除、その後ボート会で集まってバーベキューをしたんだけど、その中のひとりが同じ時にイサキ釣りをしてたらしく(最初に見た、アンカーを打ってたどれか。)最大40cmのイサキを100匹ほど釣ったそうです。さすが名人は違う。(>_<)
2025年06月07日(土) 中潮 満潮06:54 干潮13:34 水温20度