ついに姫ちゃんアジとご対面!

ついに姫ちゃんアジとご対面!

ギガアジで有名な姫島沖。
自分のボートだと糸島半島をぐるっと回って行かねばならず、ざっとガソリン代10,000円コースなので躊躇してまだ行ったことがありませんでした。

知り合いが船越漁港にボートを留めてるって聞いてたので、「一緒に行きましょう!」と話したら、「土日は仕事で忙しいので、知りあいに頼んでおいた。」ということで、ついに姫ちゃんアジ釣行が実現しました!

朝4時半に船越漁港に集合、(バイクで行ったら道に迷ってちょっと遅刻しちゃったけど、)5時に総勢4名で出船です。
片道30分弱かな?ポイントに着くとすでに数隻集まっています。
ぼくらもアンカーを打ってさっそくサビキで釣り始めます。

薄暗いなか出航です。
薄暗いなか出航です。
だんだん明るくなってきました。
だんだん明るくなってきました。
ポイント到着です!
ポイント到着です!

水深は40m超。
このあたりは砂地らしくほとんど瀬はないとのこと。
でも不思議とアジはいるのね。
しばらくするとポツリポツリと釣れ始めます。
いきなり35cmほどの尺アジです♬
その後も皆さんにぼちぼちアタリがあります。
私には40cm弱のイトヨリもきました!
(ところで尻尾の細い先は入れてないけど、イトヨリの長さってどこまでかな?)

しかしさすがにアジ。尺アジでもバラシが多く、たいてい2〜3回に1度は皆さん外れてしまいます。
サビキがからまって外すのが大変だけど、タモ必須。

釣りをしながら海を眺めていると、
中層にはヤズ、ネリゴなどの幼魚が、水面にはトビウオがいっぱい泳いでいます。
サビキ仕掛けをあげていると、ヤズが毎回追いかけてきます。
30cmほどだけど、船長いわく「ヒラマサの餌にちょうどいいサイズ」とのこと。
魚影が濃い感じです。

10時過ぎに納竿した時点で、アジが計40弱。他にサバ7〜8匹、イトヨリ2匹、エソ数匹でした。
アジは40オーバーが2〜3匹、20〜30cmのマアジが10数匹、他大きいのはすべてマルアジ(アオアジ)です。

アジを並べてみました。
アジを並べてみました。

港にもどって皆で分けました。
1人だいたい10匹ちょいで、実際ほとんど偏りなく皆さん釣れてたみたい。

でも考えたら5時間ほどで10匹ちょいだから、だいたい30分に1匹ぐらい。
「入れ食い」という感じではなかったです。
船長に聞いたら、まぁいいほうだとのこと。

まぁ十分ですけど。

今度は自分のボートで行きたいな♬
問題は、ガソリン代をシェアする人数と、40mから7kgのアンカーを上げる体力が必要ってことだな。

ぼくのお持ち帰りはこちら!
ぼくのお持ち帰りはこちら!イトヨリは煮付け、アジはヅケ丼にして食べたけど美味しかったです。

2019年08月04日(日) 中潮 干潮05:42 満潮11:54

雨の予報だったけど、なんとかなりそうなのでまたアジ釣りに

雨の予報だったけど、なんとかなりそうなのでまたアジ釣りに

九州北部もやっと梅雨に入り、週末雨の予定だったのだけど
前日には昼まで持ちそうな予報に変わってたので行ってきました。
波はべた凪っぽいし!

3時に目覚ましかけてたら、やっぱり2時半に目が覚めたw
雨も降ってない。

早めに港について今日も一番乗り。
時間があるからと思って、仕掛けを用意したりなんやかやしてたらいい時間!
4時45分ごろ出航です。

港の夜が明けてきました。
能古島の夜明け
能古島の夜明け
前回と違ってほんとにべた凪です。

まずはいつものアジポイント。
しばらくポツリポツリだったけど、6時過ぎたあたりから入れ食いに!
ダブルトリプルはなかなかないけど、20cm前後が一投ごとに釣れる状態。

7時過ぎに落ち着くまでに40匹ほど釣れました。
しかしいつもそうだけど、だいたい7時過ぎると時合は終わるんだよね。
さて、おかずは確保したのでタチウオ調査に行ってみます。

能古島北のポイントに着くと、20艘弱のボート。
ピーク時は50艘ぐらいいるからやっぱり少ないなぁ。釣れてなさそう。

まわりの様子を見ながらジグを投げるも当たりがありません。
7〜8人乗ってる遊漁船でポツリポツリ、ほとんどの人が釣れてないね。
こっちも釣れる気がしないので小一時間でやーめた。

10時前には家に帰り着いて、早速みりん干し作りに掛かります。
できたみりん干しはとりあえず全部冷凍庫へ。
前回分と合わせて50枚以上残ってるから、つまみにしてバンバン消費しないとなw
しばらくアジ釣りはやめとくかな。

本日の釣果。
扇風機で乾かします。
外は雨が降り出したので扇風機で乾かします♬

そういえば帰りに4,500回転ほどでやや飛ばし気味に帰ってたら
ひさしぶりに警告音が鳴って船外機が止まりました。
確認したらオイルは半分ほど残ってるし、4,500回転ってレッドゾーンにはまだまだだし、
なんで?って感じでちょっと心配。
しばらく止めて冷やしてたら始動できたけど、サーモスタットが怪しいかな。
遠出する前に交換しときたいな。

2019年06月29日(土) 中潮 満潮07:01 干潮13:24

短時間釣行でアジ狙い

短時間釣行でアジ狙い

11時に天神に行かないといけないので10時15分には家を出る。
ということは9時45分ごろには家に帰り着かなきゃ。
港を後にするのが9時15分として、
釣り終えて港に戻るのが8時45分。
そうすると8時過ぎには釣りをやめて片付けないといけない。
と逆算して、でもまぁ5時から釣り始めたら3時間は釣れるな、ということで朝だけ釣りに行ってきました。

3時に目覚ましかけてたら2時に目がさめちゃった。
どうせ眠れないから、起きて早めに港に着きました。
あれ?予報の感じより風があるな。

朝ごはん
朝ごはん

とりあえず港から15分ほどのいつものアジポイントに行きました。
やっぱりそこそこウネリがあってアンカーを入れづらい。

でも今日はぼちぼちアジ釣れた。
ほぼほぼ同じ大きさの割り箸サイズ。

1匹だけマルアジ34cmが釣れました。
能古島のタチウオポイントではちょこちょこ見るけど、
このアジポイントで釣れたのは初めて!

ここはヒラメが来たり、尺オーバーのアラカブ・メバル、
季節になればシーバス・サゴシなど、何かしらゲストが混ざります。

8時前に残り物のアミが切りよくなくなったので終了。
約2時間半の釣行でした。

20cm前後のアジ34匹、尺アジ(マルアジ)1匹
本日の釣果

結局20cm前後のアジ34匹、尺アジ(マルアジ)1匹。
マルアジは切り身にして、他は全部みりん干し!
保存が効いて美味くて大好きです。

アジ34匹をみりん干し

2019年06月22日(土) 中潮 干潮06:20 満潮12:19

アジ調査第2弾

アジ調査第2弾

湾奥でアジが釣れ始めたという話を聞いて、じゃボートでも釣れるかな?と思い1人で釣りに出かけました。

車が使えなかったのでバイクで完全装備。
リアボックスにバッテリーと魚探、サイドバッグに仕掛けとリール、クーラーはタンデムシートにロープで縛って、ロッドは背にかけて運転します。
帰りの渋滞の心配しなくていいからけっこうお気に入り。

バイクで完全装備。リアボックスにバッテリーと魚探、サイドバッグに仕掛けとリール、クーラーはタンデムシートにロープで縛って、ロッドは背にかけて運転。

3時半に起きて、4時ごろ家を出て15分で港に到着。用意を始め、5時過ぎには明るくなって出港できます。

いつものアジポイントでサビキを始めるも、なかなか来ない。
ヒマなんでジグを投げると、またジグにもイワシがかかる。
やっぱイワシの群れかなぁ?と思ってたら急に竿が曲がってアジトリプル。
20cm弱の微妙なサイズ。

最近はBluetoothスピーカーでradikoなんかを聴きながらのんびり釣るのがお気に入り。
最近はBluetoothスピーカーでradikoなんかを聴きながらのんびり釣るのがお気に入り♬

でもそれで終わり、その後はポツーリポツリで3時間ちかくで10匹ほど。
飽きたので、まったく期待してないタチウオポイントに移動。
(まだ釣れてない情報はTwitterで知ってたので。)
ポイントにつくとベイトのイワシはかなりいる。ナブラが湧いてるところもある。
ジグを投げると3投目でググッとあたりが!
そんなに重くはないのでセイゴかな?と思いながら上げてみると尺アジでした。
帰って測ると34cmありました!

その後30分ほどやったけど何もかからず、疲れたので帰途につきました。 港に戻って9時過ぎ、10時ごろには自宅に帰り着きました。
まぁ、とりあえずおかずは釣れたと♬

本日の釣果。尺アジ、アラカブ、アジゴ少々。
尺アジとアラカブは刺身に。アジゴは七輪で焼き魚。
尺アジとアラカブは刺身に。アジゴは七輪で焼き魚。

2019年05月26日(日) 小潮 干潮08:36 満潮14:10

令和初日に令和初釣り。

令和初日に令和初釣り。

ガソリンタンクも洗って準備万端、ひさ〜しぶりにボートで釣りに行ってきました。
去年の年末以来だから5ヶ月ぶり!?

ゴールデンウィーク10連休中、令和元年初日の5月1日です。
いつもの友だちと3人で、まずは湾内のポイントでアジ調査。
魚探の反応はボチボチあるけど釣れないなぁ、と思ってたら10cmもないようなイワシがサビキにかかりました。
イワシだらけっぽいので早々に諦めて、沖へタイラバをしにボートを走らせます。


いつもの中ノ瀬あたりで何度か流すも鯛のあたりはなく、潮が流れずポツーリポツリとアコウがくるぐらい。
あきらめて小曽根に移動するも、こちらも潮が動かず釣れません。

そうこうするうちに、久しぶりに福岡県警の臨検を受けました。
新しい船検のステッカー貼ってなかった(>_<)

結局3人で6時間ほど釣りしてアコウ4匹のみ。
一番大きな37cmのアコウだけもらって帰りました。
残りはわざわざ北九州から来てるやつに進呈。
もう1人は魚さばけない。

アコウの刺身はほんとうに美味しい。

2019年05月01日(水) 中潮 満潮08:06 干潮14:01

まったく潮も動かず風もなく。

まったく潮も動かず風もなく。

11月4日(日曜日)も連チャンで行ってきました。
実はこの日が人と約束してて本番、昨日はひとりでボートや魚の様子を見に行ったのでした。

いつものきれいな博多湾の朝焼け。

いつものアジポイントで釣り始めるも、アジはポツーリポツリ。
昨日のようには釣れません。

他の2人はジグを投げ続けたけど、たまに当たりはあるもののシーバスもサゴシも掛からず。
2時間ほどやって沖にでることにしました。

まずは中ノ瀬でタイラバとジギング。
またボートがゆっくり真北に流されるちょっといやな流れ。
だいたいここは、東から西に流れる潮がいいみたい。
しかもタイラバが真下に落ちて、潮もほとんど動いてない。

とりあえず僕は45cmほどのアコウが来たけど、他の2人はなかなか釣れません。
そこでしばらくしてまた移動。

小曽根あたりに行ってみようとボートを走らせてると、なぜか亥の瀬付近に20杯以上のボートが集まってる!
もしや何か釣れてるのか!?と急きょ僕らもボートを止めて、その辺りで流してみます。
と思いきや、亥の瀬のてっぺんにボートをつけるもまったく船が動きません。
1時間近くたってもまったく動かない!こんなこと初めて。

亥の瀬でボートを流すもまったく船が動きません。1時間近くたってもまったく動かない!
亥の瀬のてっぺんでアブッテカモが入れ食い。

1人が釣れてきてた子どもがサビキを垂らすとアブッテカモが入れ食いです。(笑)
ああ、アブッテカモってこんなところにいるんだなぁ。

そんなこんなで(僕はアラカブを追加したけど)他2人はボーズで終了。
ごめんなさい、船長が不甲斐なくて。

まぁでも、素晴らしいお天気で、沖もべた凪だったしこんな日は珍しいです。
気持ち良さだけは味わってくれたと思う。

最後は安全食堂で反省会をして解散!

最後は安全食堂で反省会をして解散!

2018年11月04日(日) 中潮 満潮07:12 干潮13:30

博多湾内、いつものアジポイントへ様子見に。

博多湾内、いつものアジポイントへ様子見に。

11月3日・土曜日に行ってきました。

6時前に港について6時15分ごろ出港。
港から10分の、いつものアジポイント。

魚探の反応がほとんどなくて、「げ!?今朝はアジさんお休みか?」と思いつつサビキを投入。
しばらくすると、それなりに掛かります。
数年前は25cmの干物サイズが入れ食いだったこともあるけど、この日はアベレージ15cmでときどき20cmがくるぐらい。

ところで今回の新兵器はこれ!というほどでもないんだけどステンレスナイフ。
今まで古い出刃を使ってたんだけど、毎回錆びるので毎回研ぐ必要がありめんどくさい。
このナイフはAmazonさんで2,000円ぐらい。
凍ったアミをくずしたり、釣れた魚を締めたり、荒っぽく扱っても平気です♬

途中アラカブ25cmを追加しつつ、ぽつぽつアジが釣れるのでジグを投げるヒマがない。(笑)
去年あたりは、同じ場所でシーバスやサゴシが入れ食いになったこともあるんだけどな。
と思ってたらなんか来た!意外と引くのでなんだろうと思いつつ上げたらヒラメ47cmでした。わーい♬

これ以上釣っても捌くのが大変と思ったので、2時間半ほどで終了。
さて帰って捌きますか!

ヒラメは3枚におろしてお刺身に、アジはぜんぶ開いて大好きなみりん干し!
11時ぐらいから捌きはじめて、昼飯をはさんで4時過ぎまでかかりました・・・

2018年11月03日(土) 若潮 満潮06:09 干潮12:40

Translate »