朝一タチウオ行ってきました。

今回は知り合いの船で、3人で行ってきました。

朝一でタチウオを狙い、その後アジポイントでサビキ、帰りがけにキス釣りという、二兎どころか三兎を狙う欲張り釣行です。(←ぼくが好きなやつ)

今日はこの船で行ってきます。こんな伝馬船も大好き。
今日はこの船で行ってきます。こんな伝馬船も大好き。

5時過ぎに出港し、タチウオポイントに着いたのが6時前。
すでに30艘ほど集まっています!
常連の遊漁船もみんな来てる。ということは釣れてるのか?
少し期待しながら釣り開始です。

太刀魚ポイントには、すでに30艘ほど集まっています。
すでに30艘ほど集まっています。でも数年前はピーク時には50艘以上になってた。

ちょっと今日の流れはやや釣りにくいかな。
だいたいいつも東西に流されるのに、今日は南に流され能古島に近づいていきます。

でも数投したあと一人にアタリ、タチウオです!
その後ぼくにもアタリがあり、タチウオ釣れました♬
でもみんな型が小さい。指2.5本ぐらい。
たまにレギュラーサイズが混ざるけど、他の船を見ていてもザッと8〜9割はコガタナサイズ。

タチウオ釣れた。でも指2.5本。
タチウオ釣れた。でも指2.5本。

タチウオはリリースしても死んじゃうって言うし、がっつりフックが刺さってるのはなおさらと思いキープします。
(極端に小さめで針がかりがよかったものは逃したけど。)

3時間近く釣ったかな?
3人でキープ25本だから、一人だいたい8本ぐらい。
この2〜3年にしちゃいいほうです。本格的なシーズン前だし。

その後アジポイントに移動するも、アジさんお留守です。
1匹2匹釣れたところで風が強くなってきたので、風裏の湾内でキス釣りするため再び移動します。

アジポイントに移動途中、象瀬をチェック。近づくとちょっと怖いです。
アジポイントに移動途中、象瀬をチェック。近づくとちょっと怖いです。
ヨットが一列に並んで練習してました。あっちも気持ちよさそう。
ヨットが一列に並んで練習してました。あっちも気持ちよさそう。

さすがにキスは固い!
風でどんどん流されるけど、ぽつぽつアタリがあります。
ひさしぶりにプーヤンも見たし満足。

最近は早上がりが多くて、特に一人で行った時は9時前後に終わっちゃうことが多かったけど、この日は14時過ぎまで釣ってました。
思ったほど疲れはしなかったけど、日焼けしてた。
自分のボートに積みっぱなしの麦わらを忘れたので、タオルで頭を保護するのみ。
真っ赤に焼けて、温泉から上がったお猿さんみたいと家人に言われてしまいました…

本日の釣果。タチウオ9本キス10匹。(みな小さめ・・・)
本日の釣果。タチウオ9本キス10匹。(みな小さめ・・・)

そしてふと思ったのだけど、博多湾のタチウオがこの2年ほど激減したのは釣り人が釣り過ぎたせいだ、という意見が多いけどどうなんだろう?
もしそうだったら今年も去年並みか、さらに減るはずだよね?
でもなんだか少し回復してそうな感じ。
それとも去年・一昨年と釣れなくて釣り船が減ったから、その分だけ少し回復したんでしょうか?この調子で釣ってたらまた来年減るんだろうか?

まぁ、まだ今シーズンは始まったばかりだから、もう少し様子を見てみよう。

2020年06月07日(日) 大潮 干潮04:17 満潮10:15

船検準備、ついでにアジ釣り。

だいぶ暖かくなってきました。
とりあえず福岡県も、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除されました。
ひとりで船釣りするぶんには誰とも接触しないし関係なくない?と思ってたけど、結局その間は一度も釣りに行かなかったな。
そうこうするうちに6月には定期検査を受けないといけないから、備品のチェックついでに釣りしてきました。

いつもの能古島と福岡市街の夜明け。

水温もかなり上がってきてるし、もうアジくるだろうと思ってたけど相変わらずサビキにはまったく食わない。
ときには魚探が真っ赤っかになるほどの反応があるのになんだろう?全部イワシ?アジ1匹もいない?
去年の今頃の記事を見ると、サビキで数匹は釣れてるな。

こげ〜ん真っ赤っかなのに!

一緒に行った同僚はずっとジグ投げてたら、大アジきました!
マアジ38cm。
湾内でもマルアジはでかいの来るけど、マアジでこのサイズがいるのか?
今後に期待♬

マアジ38cm!

その後は何も釣れなかったのでタチウオポイントに調査に行ってきました。
数艘は船がいるから、まったく釣れないわけではないのかな。
例年5月ぐらいからタチウオ釣れてたみたいだけど、一昨年あたりから本当に少なくなりました。

天気と波はベストコンディション!の〜んびり♬

いい天気のべた凪で、アタリがまったくないと眠くなる眠くなる。
1時間ほどであきらめ、8時半に納竿。
5時ぐらいから釣ってたから、それでも3時間ほどは釣りしてたな。

港に戻ってから灯火類の確認、救命胴衣のチェック。
信号紅炎の失効年月もオッケー。
あとは定期検査の日取りを決めるだけっと。

半年以上残ってるから大丈夫よね?

来週はアジ釣れないかなー。

2020年05月24日(日) 大潮 干潮04:09 満潮10:22

水温はまだ低いけど、アジ調査に行ってみた。

4月4日土曜日、週末としてはひさしぶりの凪の予報です。
Windeyによると水温は14度。
https://www.windy.com/
まだアジは食わないだろうなと思いつつ、
起きれたら釣りに行こうと、前日は4時30分にアラームをセットして布団に入りました。

翌朝ふと目が覚めたのでスマホを見たら、なんと4時25分!
これは釣りに行けという神のお告げか?と思い、まだちょっと眠い目をこすりながら釣りの準備を始めます。

道具を車に積み込み、20分ほどで港に着いて船を出す用意をし、出航したのが6時ぐらい。

用意をしている間も、刻々と夜が明けていきます。
用意をしている間も、刻々と夜が明けていきます。
約3か月ぶりの出船です!
約3か月ぶりの出船です!
福岡の街に登る朝日。
福岡の街に登る朝日。

港から10分のいつものアジポイントでアンカーを打ちます。
相変わらず魚探の反応はあるのだけど、やっぱりサビキには食いつきません。

暇なのでジグを投げると3投目でアタリが!
釣り上げると50cmないぐらいのシーバス。
さっそく締めて血抜きをし、内臓もとってクーラーへ。
ちなみにジグサビキのサビキ針のほうを食ってました。

ジグサビキのサビキ針のほうを食ってきたシーバス。
ジグサビキのサビキ針のほうを食ってました。

その後もサビキのアミを交換しながらジグを投げていると、しばらくしてまたアタリ。でも数回巻いたら外れてしまいました。

以外と活性が高そうなので、さらにジグを投げ続けると三たびアタリが!
今度はちゃんとフックが刺さってそうだったのに、浮かせてボートに寄せ、タモに入れようとした瞬間暴れて外れてしまいました。残念!
やはりもっと柄の長いタモが必要だ!

いま使っているのはゼファーボートの「フローティングラバーネット」ってやつ。
ボート用だし、落っことしても浮くから安心♬と思って買ったのだけど、柄が短いのでボートの際まで魚を寄せないとすくえない。一人じゃ不利。失敗した!

すぐにamazonでポチろうかとも思ったけど、ネットの情報だけだとイマイチ大きさとか分かりづらいから、仕事帰りにかめや釣具に寄って見てみよう。
やっぱりデカい・長いやつを買わないとな。ちょっと高いけど。

結局この日は2時間ほどで釣りをやめて帰りました。
帰ったらまだ10時前だった♬

radiko聴きながらのんびり釣り糸を垂らしてるこの時間が至福♬
radiko聴きながらのんびり釣り糸を垂らしてるこの時間が至福♬

2020年04月04日(土) 中潮 満潮07:36 干潮13:09

なにも釣れませんでした。(まぁそんなもん。)

こんなに魚探の反応はあるのに…

3連休初日、ボートを出しました。

土曜日はわりと凪予報、日曜日は雨が降りそう、月曜日は風が出てきそう、ということで土曜日に行ってきました。
この季節はひとりでボートを出そうとすると、朝起きて布団から出られなくて「やーめたっ」って確率75%ぐらいなんだけど、今回はちゃんと早起きできました。そんなに寒くもなかった。

1か月半ぶりの港です。
1か月半ぶりの港です。

とりあえず様子見で、いつものアジポイントに行ってみたら魚探の反応はすごい!釣れるかも?と思い、アンカーを打ってサビキを垂らすもまったくアタリなし。
こんなに真っ赤っかなのにカスリもしないってどゆこと?アジじゃなくてサビキも食わないほどの小さなイワシなのか、アジなんだけど水温が下がってて食い気がないのか、どうなんでしょう?

魚探の反応はこんなに真っ赤っかなのにカスリもしないってどゆこと?
こんなに真っ赤っかなのにカスリもしないってどゆこと?

1時間ほどやってみたけど釣れる気がしないので、意を決して沖へ出ます。

いつもの中ノ瀬に行く前に、昨年知り合いがリベンジしたという(もう2ヶ月も前だけど)小長間でまずはタイラバです。魚探の反応は底の方にチラホラって感じなんだけど、鯛やアコウなどは必ずしもベイトがいなくても釣れるし、と思いながらやってみるけどアタリなし。ジグに変えてみるもまったくアタリなし。

そうこうするうちに、意外とウネリがあってドッタンバッタン揺られて気持ち悪くなってきたので、こちらも1時間足らずで撤収です。この季節のこの時間は、帰りのボートを太陽に向かって走らせるので眩しかった。

帰りのボートは太陽に向かって走ったので、眩しすぎてよく見えないので怖いぐらい。
眩しすぎてよく見えないので怖いぐらい。

そして揺られたせいで、翌日は全身筋肉痛。

2020年01月11日(土) 大潮 干潮04:14 満潮10:37

先週と同じ場所で同じ釣果と思っていたら、リベンジしたという写メが届いた話。

先週と同じ場所で同じ釣果と思っていたら、リベンジしたという写メが届いた話。

今週も行ってきました。いつものアジポイント。
そろそろなんか釣れるんじゃないか?という淡い期待を胸に、夜明けとともに出港です。
今回も先週と同じ、会社の同僚とそのお子さんが一緒です。

先週と同じ博多湾の夜明け。
先週と同じ博多湾の夜明け

先週よりちょっと波がある感じ。
でも先週船酔いした子どもは、今回は大丈夫みたい。
少し慣れたかな。

そして釣果も先週とほぼ同じ。
私はサビキでアジゴ10数匹と、ジグでサゴシ1匹。(今回は50cmオーバー)
同僚は45cm前後のシーバス2匹です。

ぼくが釣ったサゴシ。
ぼくが釣ったサゴシと、
同僚が釣ったシーバス。
同僚が釣ったシーバス。

2週続けてサゴシ持って帰るのも何なんで、
今回はシーバスと交換してもらいました。

サゴシの竜田揚げ最高!と思ってたけど
シーバスの竜田揚げもふかふかで美味い!

そんなこと考えてたら、スマホにボート会の仲間からメールが!
「前回のリベンジできました」とのこと。

ぼくもリベンジしたい!
なにぃ!?

よーし、来週は沖に出るか!

2019年11月17日(日) 中潮 干潮06:26 満潮

晩のおかずはサゴシの竜田揚げ

晩のおかずはサゴシの竜田揚げ

前回・前々回と遠出して、ガソリン100リッターぐらい使っちゃったので
今回はいつもの近場、博多湾内のポイントです♬

博多湾の夜明けです。いつ見てもきれい。
博多湾の夜明けです。いつ見てもきれい。

近場と言っても今の時期は、シーバスやサゴシが入れ食いになったこともあるし、
アジゴに混じってヒラメや、アラカブの30cmオーバーなんかも来たりするので、
それなりに期待してたんだけど。

またアジがいない。
ときどき回って来る魚探の反応は小さなイワシか何かなのか、
単にアジの食い気が悪いのか…

アジはぽつ〜りぽつりと30分に1匹ぐらい。サビキで。
途中に25cm弱のアラカブが2匹と、いっしょに行った人にセイゴの50cm弱がきました。

サビキに何の反応もない時にジグサビキを投げるんだがなかなか来ない。
そろそろやめようかな、と思ってたところへついに来ました!ひさしぶりの引き♬

そんなに暴れる感じでもないので小さいかなと思ってたけど、
サゴシのジャスト50cmぐらい。
なんとかおかずが釣れたので、帰って大好きなサゴシの竜田揚げをつくりました。

本日の釣果。サゴシとマメアジ。
本日の釣果はこれだけ。まぁ、晩のおかずは確保できたと。

でもとても物足りない。
また今週末も行くかな。

2019年11月09日(土) 中潮 満潮7:47 干潮14:02

恒例釣り大会はまさかの中止!でもわれらは行く。(そしてボーズ)

恒例釣り大会はまさかの中止!でもわれらは行く。(そしてボーズ)

ボート会恒例、釣り大会の季節がやってまいりました!
30年来の友人3人でいつものようにエントリーしてたので、
前の晩から1人が泊まりに来て、酒を飲みながらバカ話してたら、メールでまさかの翌日の釣り大会中止の報が!

例年5〜6組以上は参加してたのに、今年は極少数しか参加できないので中止にしたとのこと。
(ぶっちゃけ僕らだけだったらしい。)
でもまぁ、時化てるからというわけではなし、絶好の釣り日和。
アーンド船底掃除したばかりでボートを出したくてウズウズしていたので、
まったく気にせず出港です。

海は絶好の釣り日和。
海は絶好の釣り日和。

海は予報通りべた凪、とりあえず近場のアジポイントでおかずを確保して、
あわよくばヒラメやサゴシをゲットした後沖に出ようと思ってたけど、
アジの反応がまったくなし。
時々映る魚探の影は小イワシっぽいので、1時間ほどでさっさと諦めて沖へ出ます。

まずは僕らの定番ポイント中ノ瀬へ。
タイラバをやりはじめるも、まったく潮の流れがなく真下へ落ちていきます。
ちょっと嫌な予感がしつつ続けても、まったく生体反応なし。雑魚も食わない。
僕はジグに変えて数投するとついにヒット!
ひさびさ大物の引き。タイじゃないっぽいけど、青物ほど走らない感じ。
でも相当引くので頑張って寄せていると、残念!水面でボイルしてラインブレイク。

あー、けっこういい型のヤズかヒラスっぽかったなぁ。
ブリやヒラマサクラスだったかもしらん。
でもやりとりは楽しかった♬
気を取り直してジグを投げ続けるもぜんぜんアタリなし。

誰も釣れないので中ノ瀬をあきらめ、小曽根方面へ移動します。
行ってみると数隻いるのはほとんどジギング船。でもあんまり釣れてなさそう。
他はタイラバ、ぼくはジグを投げるも相変わらず潮は動かず反応もなし。

釣れん・・・
釣れん・・・

その後、西浦沖、再度中ノ瀬とウロウロするもどこもピクリともしない!
諦めて2時ごろ納竿。

やー、こんなに釣れなかったのは初めて。
この季節はたいてい何か、雑魚ぐらいは数匹釣れるのに、
今回はまったくボーズ、1バイトのみでした。(>_<)

まぁ近々またリベンジ!

帰りは糸島ラーメン銅鑼で反省会
帰りは糸島ラーメン銅鑼で反省会

2019年11月03日(日) 小潮 干潮07:40 満潮14:21

遠出したのに釣れなかった!(>_<)

遠出したのに釣れなかった!(>_

ちょっと前に(といってももう2ヵ月近く前だけど)知り合いに、
「栗の上礁で、タイラバ・ジギングしたらいろいろ釣れたよ!
スーパーライトジギングでイサキが来たよ!」
なんて話を聞いていたので「おお!自分もイサキ釣りたい!」と思っていて
やっと今回、栗の上に行ってみることになりました。

いつも行く中ノ瀬の1.5倍ぐらい距離があるので、ガソリン代を割り勘できるように4人募って。

港の夜明けはあいかわらずキレイ。
港の夜明けはあいかわらずキレイ。
べた凪の中の、福岡の街の夜明けもキレイ。
べた凪の中の、福岡の街の夜明けもキレイ。

はじめ途中の瀬まわりで流してみたけど、チャリコ・カナトフグ・エソなどの外道ばかり。
潮もほとんど動いてないので、2〜3回流した後さっそく栗の上まで行ってみました。

栗の上って灯台が立ってるのね。
まわりに7〜8艘の船がいて流して釣ってます。
だいたい同じようなコースを流してるけどどこもあまり釣れてないなぁ。
仲間の1人がなにか大物を掛けたけどあえなくラインブレイク。
本人いわく相当デカかったらしいけど、逃した魚は大きい。

1時間以上粘ったけど、それ以外まったくアタリなく。
みなダレてきたので諦めて小曽根方面に行ってみました。

小曽根付近も数艘釣っています。
アンカー打ってるのもいるけど何釣ってるんだろうな?
やっぱりウキ流しでタイ狙いかな?

こちらは流して、やっぱりタイラバとジギングです。
またひとりがでかいのを掛けた(らしい)けどやっぱりラインブレイク。
(ほんとに大物か?地球じゃないんか?)

そんなこんなで雲行きも怪しくなってきたので昼1時過ぎに納竿です。
帰る途中でぽつぽつ降ってきたけど港に着いた頃にはやみました。

結局4人でサゴシ1匹のみ。(>_<)

ボートの船底が汚れてるから掃除しなきゃな。
スピードはキレイなときの半分くらいしか出ないし、
燃費も倍ちかく悪そう。

長崎亭のラーメンで反省会。
帰って長崎亭で反省会。時間がもう15時すぎだったので並ばず入れました。

2019年09月29日(日) 大潮 干潮03:41 満潮09:57

長雨の中で奇跡的に晴れた土曜日

長雨の中で奇跡的に晴れた土曜日

長雨が続きます。
秋雨前線というが、梅雨よりだんぜん梅雨のようなこのごろです。


それでも土曜日は奇跡的に晴れ、波も穏やかで、
しかもちゃんと目覚ましで4時に起きれたので行ってきました。

この朝焼けを見るため、と言っても過言じゃない。
この朝焼けを見るため、と言っても過言じゃない。


今回は予定通り、夜明けとともにタチウオポイント直行です。
ポイントにつくと、十数隻がすでに集まっています。

朝から十数隻、時間が経ってもこの日は終日こんなものでした。


ぼくも早速ジグサビキで釣り始めます。
数投目でさっそくアタリ!
あげるとやはりアジでした。
先週より少し小さい35cm。


それからまた数投してまたアタリ!こんどはタチウオ。
なんと今年初のタチウオです♬
去年あたりから釣れない釣れない言われてるんで、
今年はあまりやってなかったしな。
なんとなく、アジはやはり朝マズメの時会いをすぎると釣れなくなるし、
タチウオは、まぁ昼ぐらいまでダラダラ釣れるイメージがあったので、
アジ釣りの後にちょっと様子見程度しか狙っていなかったのでした。
やっぱりタチウオも朝マズメのほうが分があるのかな。

タチウオ1本目。
タチウオ1本目。


その後もタチウオ・アジを追加して、
最終的には2時間ほどでタチウオ3本、アジ2匹。
晩のおかずには十分です。

タチウオは刺身とムニエル、アジは竜田揚げでいただきました。
タチウオは刺身とムニエル、アジは竜田揚げでいただきました。


他のボートはずっと十数隻しかいなかったし、
見ててもほとんど釣れてないのでもうタチウオシーズンも終わりかな。


いよいよ沖へ出て、タイラバ・ジギングでもしようかな。


でも9月中に船艇掃除して、少しでも燃費がよくなるようにしとかなきゃだ。


2019年08月31日(土) 大潮 干潮03:58 満潮10:11

豆アジ釣れず、タチウオ釣れず、大アジきた。

豆アジ釣れず、タチウオ釣れず、大アジきた。

目覚ましの音でちゃんと目が覚めたんだけど眠い。
布団の中で15分ほど迷ってたけど、ちゃんと起きて準備できました。

途中、ナカハラ釣具でアミ1角だけ買って港に向かいます。
出航してみると思ってた以上にベタ凪。快適。
ひとりだから、いつもの近場のアジポイントからタチウオ狙いかな。

隣に係留してる常連さんが先に釣ってたんで聞いたら、豆アジしか釣れんとのこと。
ちょっと離れたところにアンカーを打って、ぼくもさっそくサビキを始めました。
でも確かに、ポツリポツリと豆アジが釣れるだけ。

魚探の反応はあるんだけど、型のいいアジも釣れないし、数も釣れない。
6時前から釣り始めて7時半ぐらいまでやってたけど豆アジ9匹のみ!
あきらめてタチウオポイントに向かいます。

タチウオポイントもやっぱり30艘ぐらい。釣れてなさそう。
30艘とはいえ、遊漁船も入れると平均4人ぐらい乗ってるから全部で釣りしてるのは120人ぐらい?
それでポツーリポツリしか釣れてないから、1時間でひとり平均1匹ないだろうね。

釣れる気しないながらもジグサビキ投げてたら、しばらくして大アジかかりました。
1時間半ほどでもう1匹釣れてやめました。

帰って測ったら、39cmと37cm!
けっこう大きいな。
でも大アジはだいたいマルアジだから血合いが多くてやや生臭いので今回は竜田揚げにいたしました。

美味しかった♬

大アジ39cmと37cm!
大アジ39cmと37cm!

次回は朝一でタチウオ行こうかな。
そのほうが分がいいかも。

余力とガソリンがあれば、その後SLJ(スーパーライトジギング)に行きたいな。

2019年08月24日(土) 小潮 満潮02:22 干潮09:51

Translate »