迷ったが書く。また釣れなかった!

この記事は10日後に書いてます。
わざわざ書くほどのもんか迷ったので。

いや、小さいのは釣れたんですよ。
20cm前後のイサキとか同じぐらいのアラカブとか、またしても水深30mで豆アジとか。
(あと保険のパワーイソメでキスも釣れました。)

そうじゃないんだ!
タイとかブリとかヒラメとか釣りたかったんだ!

だが一度、ジギングで大きな当たりがありました。
それなりにドラグ調整してたつもりが、一発でぶち切られました。

やはり時々、道糸は新品にしないといけなかったのか?
そもそも1号のPEラインじゃ細いのか?
(ジギングメインの知人は2.5号だそうです。)

いま、くたびれたリール達と睨めっこしてるとこ。
次は何を巻くか、どれを修理するか、はたまた新しいのを買うか…

今週末も天気予報は時化模様です。(。-_-。)

釣りの朝はホットドッグ。
朝は希望に満ちていました。
最初に釣れたのはアブッテカモ。
亥ノ瀬から中ノ瀬に移動。
帰ってたら大量のヨットが!(ちょっとジャマ)
反省会は小田部一心亭! サービスランチ(ラーメン+おにぎり2個+餃子6個)+替え玉!

2023年11月04日 中潮 干潮08:14 満潮14:17 水温22度

例によって釣れなかった記録なんだけど、記録は記録として残しときます。(。-_-。)

北九州の友だちが前の日から泊まりに来て、ちょっと飲み過ぎたけれど朝5時起きで行ってきました。
ベンチマークしている遊漁船、九○丸のX(旧Twitter)によれば最近はタチウオ釣れてるみたいなので期待して出航します!

この時間に港に着くんじゃなくて、この時間に出港できるようにもうちょっと早く来なきゃな。

念のためにアジポイントをチェックするも魚探の反応はなし。まわりにアジ釣りの船も見えず早々に諦めタチウオポイントへ向かいます。
しかし昨年あたりからアジ釣れなくなっちゃったよ。どうしたんだろう?
防波堤からの豆アジは普通に釣れてるみたいなんだけどなぁ。
タチウオも美味しいけど(そして捌くのが簡単♬)、僕はアジが好きなんですよ。
刺身、フライ、みりん干し、南蛮漬け、なんにしても美味しい!

さて、タチウオポイントに到着すると船が約40艘。
数年前に最大50艘いたときもあったから、まぁこんなもんか。

けっこう釣れてるように見えたんだが…

テンヤのほうが若干分がいいみたいだけど、面倒だから今回はジグで狙います。
ゼブラの60gジグにジグサビキつけて落とすと、なんと1投目でヒット!
ブリあげると型はアベレージサイズだけど幸先よいスタートです。
まわりの船もコンスタントに釣れてるみたい。今がチャ〜ンス!!

釣れん・・・
遊漁船の後をついていく、小判鮫作戦を決行するも玉砕!(>_<)

と思ったらそれで終了。
その後2時間ほど3人で釣ったんだけど誰ひとり釣れませんでした。アタリは2度ほどあったけど。
暑さにも負けておかず確保のキス釣りへ。
まぁキスはぼちぼち釣れます。
そういえば、むかし「バイオワーム」というのが(仲間うちで)流行ったけど、今は「パワーイソメ」なんてのがあるんだね。
なんだかいいニオイがして、確かにバイオワームは臭かったけど、魚は臭いのが好きそうだけどなぁ。

まぁそんなわけで釣れなかった記録でした。
10月〜11月のハイシーズンにそなえて、9月中に剪定掃除をしときたいなぁ。
9月はボートの中間検査もあるし、車の半年点検にも出さなきゃだし、なかなか忙しいぞ。

初めて見た、クイーンビートル。今から釜山に行くんだな。
反省会は、今宿の交差点のそばにオープンしてた福八で。店内はどう見ても前はスナックだったつくりw

2023年08月19日 中潮 干潮05:03 満潮11:19 水温28度

なんと今季初釣り!が、案の定ボーズ。(泣)

タイトルのごとくボーズだったんだけど、
備忘録として不本意ながらも残しておきます。

朝ごはんは、安い美味いハイカロリーのアメリカンドッグ。こんな写真しかありません。

ゴールデンウィークの5月3日、ようやく友だち3人のスケジュールと天気があってめでたく釣行。
なんと今季初釣り♬
天気もよく、波も静かで気持ちいい。

お天気だし波も静かだし、暑くもなく寒くもなく気持ちいい♬

まずは例によって近場のアジポイントをチェックするも、例によって魚探の反応はなし。
アンカーも打たずにさっさと諦め沖へ出ます。
この2〜3年、博多湾内のアジが不漁なんだけど、今年はどうかな?

玄界島の横を通って、これも例によっていつもの中ノ瀬へ向かいます。
ポイントに着くと、ボートが南北に流されていやな予感。
だいたいこのポイントは東西の潮のほうが多いし、その方が釣れる確率が高い。(気がする。)

魚探で実績のある場所を流すもアタリなし。
2時間ほど流して、各人アタリ1〜2回でみなバレる。
小魚も釣れないので、さすがに移動します。

向かったのは、かろうじてボートが集まっていた亥の瀬。
3艘ほどがアンカー打って浮流し、その周辺を4〜5艘が流してジギングっぽい。

ちなみに僕らもタイラバとジギング(ジグサビキ)です。
ここでも1時間半ぐらいやったかなぁ?
それでも釣れず、さすがに心が折れて諦めました。

帰りに湾内でキス釣りして、おかずを確保し終了。
もうヨレヨレで写真もほとんど撮ってません。

でも考えたら、釣り番組でも5時間なにも釣れず!
なんてことあるから、まぁこんなもん。

反省会はひさびさ野芥の一九ラーメン。店名の読みを聞いたら「本当は『いちきゅう』でしょうね。」だそうです。(。-_-。)

2023年05月03日(憲法記念日)大潮 満潮08:26 干潮14:34 水温18度

サーモスタットを交換しました。

あったかくてお天気でメンテナンス日和。(ただし海は時化模様)

そろそろシーズンに入るので、その前にボートメンテナンスに行ってきました。

最近、4,200〜4,300回転でしばらく走るとオーバーヒートっぽい警告音が鳴って船外機が止まります。

船底が汚れていなくても鳴るので、フジツボの抵抗でエンジンが無理してるわけじゃない。
もう30年以上前の2ストローク船外機なので、へたってそんなもんかとも思うのだけど、
いろいろ調べてみると、塩噛みなどでサーモスタットの動きが悪くなるとオーバーヒートの原因になるらしい。

そこで、注文していた純正サーモスタットに交換してみます。
カバーが固着してないかな?と心配したけどすんなり外れました。
さすがに古いサーモスタットは見た目から怪しいです。
肝心の動きはお湯に入れて確認できるらしいけど、まぁそんな面倒なことはせずに今回は新品にサクッと交換です♬

一目瞭然、右が新品。左は(僕が購入してから)最低10年は使ってた。
上の丸いのがサーモスタットのカバーです。

ついでにプラグを3本とも交換。
この前動きがちょっと怪しかったので、チルトオイルも補充。
とりあえずエンジンはすぐにかかりました!

交換したプラグとチルト用のデフオイル。プラグは3気筒だから3本です。

その後、まだサーモスタット交換の検証試運転はしていません。
なぜなら今は船底が汚れているからw

帰って娘とジョイフルで食事♬(娘の運転です。)

2023年04月02日(日)

Translate »