まさかの30mラインで豆アジ爆釣。

福岡市街の日の出

11月3日(文化の日)、ひさびさ休日に波穏やかな予報だったので、いつもの3人で釣りに行ってきました。
もうだいぶ夜明けが遅くなってきたので、5時半集合でちょうどいい頃合いです。

港に着くと、この時間のわりには車がたくさん!
みな、休日の凪を待ちに待ってたんだろうなぁ。

港での夜明け。

とりあえずアンカーは用意せず、アジポイントの様子をチェックするもやっぱり魚探の反応はなし。
アジ釣りたいのにな、と思いつつサクッと諦め沖へ出ます。

まずは中之瀬でタイラバ、ジグからスタート。
前回もそうだったけど、以前は中之瀬なんてほとんどボートはいなかったのに
今日もえらく集まってます。10艘ぐらい。
何か釣れてるのかな?と期待して釣り続けるもアタリなし。
数回流してアラカブ1匹だけで、次は亥ノ瀬に移動します。

長間灯台周辺もボートがたくさんいます。
亥ノ瀬に向かってレッツゴー!

亥ノ瀬にもけっこうボートがいて、期待はするのだけどやはりアタリはなし。
友だちがアコウ(30cmぐらい)を釣ったけど、他はパッとしないのでも少し沖の小曽根に移動します。

ミニアラカブが数匹釣れたけど皆リリース。
もう諦めて帰ろうかと思ってたら魚探に大きなベイトの反応があったのでジグサビキを落としてみます。
するとなぜかジグに豆アジ(笑)
ああ、この反応は豆アジか、と思いつつ何か大物も寄ってるかもしれん、とジグサビキを落とし続けます。
するとサビキにまたも豆アジがかかります。
2本針のジグサビキに毎度毎度豆アジダブル。

へー、アミかごなくてもぜんぜん釣れるんんだな!と思いながら、面白いのでばんばん釣ります。
すると久しぶりにイサキもヒット!

何度か流してその度に豆アジは入れ食いです。
まさか水深30mのジグサビキで豆アジ入れ食いになるとは思わなかったな。

途中、海面にボイルが発生し、よく見るとカツオっぽい!
ジグを投げてトップを攻めるもかかりませんでした。
どうしたらアレ釣れるのかな?

そんなこんなで大物は釣れなかったけど、豆アジはたくさん釣ったので満足してお昼過ぎに納竿としました。
帰りは久しぶりの「しばらく」でラーメンとビール。

しばらくぶりのしばらく。

晩ごはんはイサキの刺身と、豆アジの南蛮と、アラカブの味噌汁。
イサキは脂が乗ってて美味しかったです♬

本日の釣果。
本日の晩ごはん。

2022年11月03日(文化の日)長潮 満潮05:09 干潮12:23 水温21度

ひさしぶりに博多湾の外に出ました。

台風一過、涼しくもなり波もおさまり、いつもの友だち3人でボート釣りに行ってきました。

例によって友だちの一人は前の晩から家に泊まり、スペクトルマンのDVDを見ながら酒を傾けます。

朝は5時にもうひとりの友だちが迎えに来るので4時半起き。
5時に家を出、5時半に港に着いて用意を始め、6時前に出港、ジャストな感じで夜が明ける!

いい感じの夜明けです。

いつものアジポイントでちょっとサビキをするもやはり反応なし。
直前に来ていたお隣さんもぜんぜん釣れてないらしい。

タチウオももうシーズン終わりで数は狙えなさそうなので、1時間ほどサビキをやったら早々に諦めて沖へと向かいます。

博多湾の外を目指して…
玄界島、机島の横を通って中ノ瀬に向かいます。

ひさびさ中ノ瀬に行ってみると、めずらしく船が集まってる!
たいてい他に1〜2艘いるかいないかなのに10艘近くが瀬の上にいます。
「何か釣れているのか!?」と期待が高まります♬

早速タイラバでスタート。潮はそんなに流れてる感じじゃないな…
60gのタイラバでも割と真下に落ちていきます。

潮上から瀬に向かって流し、2流し目で久しぶりのいいアタリ!
バレるなバレるなと願いながら巻くと、ひさしぶりの鯛が上がってきました♬

ちょうど40cm。もちょっとサイズが欲しかったところですが、ひさしぶりなので満足。
その後アラカブも釣れました。でもそんなもん。
友だち二人には時おりアタリはあるものの乗りません。

ひさしぶりにタイ釣れた♬

だんだんアタリも遠のき、ふと周りを見るとあんなにいたボートもいつの間にかいなくなってました。
「やっぱり釣れないんだな。」と思い移動します。

次は亥ノ瀬を目指してボートを走らせます。
亥ノ瀬にも数艘のボートがいます。

見てるとほとんどがジギングのようです。
やっぱり今からの季節はそうなのかな。

船をドテラで流してぼくもジギングです。もちろんジグサビキをつけて。
しばらくすると何かがかかり、わりと走るので青物っぽい。
バレるなバレるなと願いながら巻くと(こればっか)、水面に現れたのはネリゴでした。
そういえば糸島の漁港でネリゴが湧いてるってニュースをちょっと前にネットで見たな。
ネリゴとしては別に大きくない42cmだったけど、晩のおかずとしては十分です。

ひさしぶりにネリゴ釣れた♬

でもその後はアジやフエフキが間違ってかかるぐらいで、何も釣れないのでぼちぼち諦め、湾内にもどってキス釣りです。
キスは堅いな。
保険で買ってた青虫60gを3人で使って、小1時間で20匹ほど。型も悪くない。

この日は前回と比べて曇り空だったので、暑くなく寒くもなく快適でした。
ついお昼過ぎ2時ごろまで釣ってしまった。

お昼ごはんは、むかし唐津周辺に釣りに行ってたとき必ずというほど帰りに寄ってた横綱ラーメン。
ここは替え玉するとき一度丼を引き上げていたので、人のと間違えられた事件があったのだけど、今はコロナのせいか普通に替え玉を持ってきて丼に直接入れてました。

懐かしの横綱ラーメン。

これからいい季節なので、どんどん釣りに行きたいです。
前もってガソリンを買っとかなきゃな。

本日の釣果。

2022年09月23日(祝)中潮 満潮08:14 干潮14:48 水温24度

豆も豆。

昼に来客の予定だったので朝方だけ様子見に、という感じで行ってきました。

ちゃんと4時に目が覚めて、4時半出発、5時前港着、5時過ぎにはすっかり用意ができたのだけどまだ暗い。
いつものセブンイレブンのホットドッグで腹ごしらえしながら明るくなるのを待ち、
船を出せるぐらいになったら、それーっと出港です!

なぜか釣りの朝はホットドッグが食べたくなるのです。
おはよう福岡の街。

まずはいつものアジポイント。
今年はまだ、ほとんどアジの姿を見てません。
アジを食べたいので、やはりまずはアジ釣りです!

おはよう能古島。

魚探の反応はそこそこあるので、今日こそ釣れるんじゃないか?と期待は膨らみます。
だがしかし、相変わらず反応はあってもアジ釣れない。

魚探の反応はあるんだけどなぁ…

やっぱりアジじゃなくて小さなイワシかなんかの反応かなぁ?
いつか水中カメラを買って、海の中をチェックしたいなぁ、
などと思っていたらピクピクとアタリがあり、あげてみると豆アジ…
その後ふたたびアタリがあり、あげてみるとサイズダウンの豆アジダブル…

豆アジ…
豆も豆…

その後もポツ〜リポツリとアタリがあるも豆アジばかり。
諦めてタチウオ釣りに行こうかとも思ったけど、あまり時間がないし風も出てきたのでサクッと納竿です。

港にもどり片付けて、家に帰って時計を見ればまだ9時(笑)。
実釣2時間、本日の釣果は豆アジ8匹。(>_<)

いちおう、来週も船出す予定。

本日の釣果、豆アジ8匹。(>_<)
晩ごはんは、冷凍してたタチウオの切り身と一緒に南蛮漬け♬

2022年08月20日(土)小潮 満潮02:27 干潮10:26 水温29度

タチウオ狙いで行ったものの…

たかさん食堂で反省会。

遊漁船のブログを見てると、このところタチウオが数釣れてるみたい。
よーし!今度こそ!!ということで、再び前回と同じメンバーで行ってきました。

朝一(といってもすっかり明るい6時半ぐらい)にいちおういつものアジポイントをチェックするも、アジの反応はほぼなし。
お隣さんが釣ってたので聞いてみたら、やっぱり釣れてないとのこと。

しかしもう7月半ばよ?別のボート仲間も「今年は釣れん」と言ってたし、どうしちゃったんだろ?
梅雨が短過ぎたり、異常気象のせいなのかなぁ。

そんなんでいちおうサビキ用にアミも持ってきてたけど、アジポイントはスルーしてタチウオポイントに直行です。

ポイントにつくと、前回よりちょっと多いかな?ぐらいの30艘ほど。
数年前のピーク時には50艘ほど浮かんでたので、まだまだ余裕。

朝7時前で30艘ぐらい。

どっちに流されてるか確認しながら周りの船を見てみると、ボチボチ釣れてるっぽい。
ネットの情報どおり今日は釣れるかも!と思いジグを落とすもなかなか当たりがありません。

またぞろししゃもテンヤもやってみたけど効果なし。

今回は不発(>_<)

暑さと眠気と戦いながら2時間もやってたら意識朦朧としてきます。
体力的にもう限界、というところでふとアタリがあり2本ほど続けて釣れました。

でも他の船も暑さで退散か、そろそろといなくなってきたのでこちらも終了。
結局3人で5本でした。そしてそれも型が小さい。
まわりの船を見てても、だいたい小さかったです。
これって今年生まれたタチウオなんやろか?豆アジ的な?

というわけでもうヘロヘロなので、湾内にもどっておかず確保のキス釣りです。
前回より風がなかったせいか、流してすぐにアタリが出ます。

大小混ざるけど、全体的に型がいいです。アベレージ20cmほどかな。
22〜23cmも釣れるし、25cmほどの大型も混ざります。
あいかわらずシログチも混ざるんだけど、今回は30cm近い良型も釣れました。

3人で釣ってると50gのアオムシはどんどんなくなり、友だち用のおかずは確保したのでこれにて納竿。
合計30匹以上釣ったかな。
もちろん10cmちょいほどの小さいのはリリースしました。

うーん、それにしてもアジ釣りたいなぁ。アジ食いたいなぁ。

たかさん食堂で水餃子ラーメンと小炒飯(とビール)で反省会。

2022年07月10日(日)中潮 満潮06:06 干潮12:56 水温26度

ししゃもテンヤで爆釣か!?

今季初タチウオ釣りに行ってきました。

いつもの友だち3人での釣行だったのだけど、むかしゴムボートで伊万里あたりに行ってた時は、夏場は夜が明けはじめるのが4時半ぐらい、伊万里まで釣具屋に寄って片道2時間の工程だから、2時半出発!てなもんでしたが、いやいやすっかり歳をとって5時半集合の大名出勤です。
すっかり陽が昇ってます。

ところでこの1〜2年、やっぱりタチウオはジグよりもテンヤが釣れる!という話をよく聞くので、今回初めてタチウオテンヤに挑戦してみました。

餌はきびなご、できればイワシがよいとネットで見かけたので、数日前にスーパーに行ったのだけど、イオンにもドンキにもサニーにもイワシどころかきびなごもない!
いざとなったらなんかの切り身でいいやと前日に再度スーパーをまわったら、ついにサニーできびなごを発見。でもきびなごって意外と小さいなと思って何気に横を見ると、近くにししゃもが売ってた。きびなごよりデカイし安いし、ぼくがタチウオだったら断然ししゃもの方に食いつきたくなるだろうな、と思ったのでししゃももゲット。

「おすししゃも」ってつまり卵が入ってなくて安いみたい。

朝一いつものアジポイントをチェックするも、やっぱり魚探の反応は薄いしアジの当たりもなく、1時間もやらずにタチウオポイントへGO!

なぜか釣りの朝は食べたくなる、セブンのホットドッグです。

ポイントへつくと先客の船は約20艘ぐらい。
ピークになると50艘ほど出てくるので、まだまだ早いというのがわかります。

ぜんぶで20艘ぐらい。船少ないしベタ凪だし絶好の釣り日和。

そしていきなりししゃもテンヤで釣りスタート!(前の晩からセットしてた。)
すると数投で当たりがあり、ちょっと小さめのタチウオが釣れました♬
とりあえずキープして再び仕掛けを落とすとしばらくしてまた当たり!今度はドラゴンとまでは言えないけどなかなかいい型。
すぐにキビナゴでやってた友だちも1本釣り上げ、今日は爆釣の予感。

ししゃもテンヤはこんな感じ。
わーい!指4本のタチウオです。

と思いきやなかなか次が来ず、結局その後2時間当たりなし。
陽も高くなってきて、Tシャツ1枚でも暑い。試しにTシャツも脱いで上半身裸になってもやっぱり暑い。
いい加減バテてきたのでタチウオ釣りは終了し、青イソメも買っていたので湾内でのキス釣りで晩のおかず確保に向かいます。

ゴールデンウィークに同じ場所でやった時はあまり釣れなかったけど、今回は当たり多し!3人のうち誰かが常時当たってる感じです。
5回ほど流したところで餌もなくなり終了。
型は大小だけど、3人で30匹ぐらい釣れました。
そういえば終盤グチが立て続けに5匹かかりました。サイズは20cm程度と小さいけど、なぜか1人に集中して釣れました。
不思議だな。仕掛けも餌も同じだし、1mほどしか離れていないすぐ隣で釣ってたんだけどな。まぁシログチはそんなにありがたくないからいいけどw

港に戻るとお隣さんもちょうど帰ってきてて、2人で10本ほど釣れたとのこと。
こちらはタチウオ釣り2時間3人で3本、お隣さんはたぶん4時間ほどやって2人で10本。
うーん腕の差か粘り勝ちか。仕掛けも同じキビナゴテンヤだったそう。

そんなこんなで僕は型のいいタチウオ1本だけもらって、今夜はタチウオの食べ残しのきびなごとししゃもでかき揚げです…

お昼は最近お気に入り、木の葉モールでバーミヤン飲み♬

2022年06月18日(土)中潮 干潮06:13 満潮12:09 水温22度

釣れなかった記録第2弾。(。-_-。)

ゴールデンウィークは10連休でした。
法事やらなんやらで毎日用事があったのだけど、先週せっかく船底掃除を済ませたばかりなので、忙しい合間を縫って2度釣りに行ってきました。

満を持してガソリン80リットル買っていったのだが…

はじめは05月01日(日)大潮 干潮03:45 満潮09:51 水温17度

会社の以前の同僚とその中学生の子どもと3人で出かけました。
6時集合、6時半出港。

まずはいつものアジポイントをチェックするも魚探の反応が激渋!
いちおうアンカーを打ってサビキを始めるも、魚探の反応も仕掛けの反応もほぼなし。
30分ほどやって早々にあきらめ、沖へ向かいます。

博多湾から出て中の瀬に来てみると、意外とうねりがあります。
同僚が25cmほどのアラカブを釣ったものの、子どもが船酔い。
そしてまさかのこっちも気持ち悪くなって、ひさしぶりに吐いてしまいました。10数年ぶり。
やっぱり忙しくて疲れてたんだろうな。
どんなに船が揺れても、もう酔うことはないと思っていたのだけど。

そんなこんなで釣りにならず、1時間ほどで撤収。
天気はよかっただけに申し訳ない。

2度目は05月03日(祝)中潮 干潮04:32 満潮10:44 水温17度

友だち1人は前の晩から家に泊まり、朝5時にもう1人が迎えに来て3人での釣行です。

朝一でいちおうアジポイントをチェックするも、ほとんど魚探の反応なし。
せっかくアンカーを用意してたけど、もうサビキはせずにそのまま沖へ向かいます。

まずはいつものポイント中の瀬でタイラバです。
相変わらずウネリはあれどまったく潮の流れがなく、60gのタイラバも真下へ落ちていきます。
3度ほど流して30cm弱のアコウを釣ったところで、次に小曽根を目指してボートを走らせます。
小曽根周辺には、他のボートが2〜3艘いました。

小曽根を流しました。

こちらでもまずはタイラバスタート。まずまず潮は動いています。
一流し目でとりあえず友人一人にアラカブが釣れました。
2回目の流しは自分だけジグに変えてみたら、そのジグにヒット!
はじめボチボチのアタリかな?と思っていると、なんだかだんだん重くなる。
なんだなんだ!?と思いながら竿を立てると、ボキッ!と音がして、まさかのロッドが真ん中から折れてしましました。
魚はついているので手釣りで引いみるも、ほどなくブレイク。
あ〜あ。
けっこう大きそうだったんだけどな。
引きはあるけどそう走る感じでもなかったのでタイだったかな?
逃した魚は大きい、そして何だったかわからない。

それにしてもまさか巻いてるだけなのに、ロッドが真ん中から折れるとは思わなかったな。
サビキで釣れないときにジグを遠投できるように買ったシーバスロッドで、一番出番が多かったから経年劣化してたんだろうな。
まずはそんな使い勝手のいい新しいシーバスロッドを買わなきゃな。

ちょっといいやつ買おうかな♬

ちなみに帰りに湾内でキス釣りをし、型のいいキス3匹追加。

恒例、ラーメン屋で反省会。
運転手ではございません。

ついでに釣りをしましたが、ついでなので釣れませんでした。

2週間後に船底掃除の予約をしたので、ちゃんとエンジンがかかるかチェックしに行きました。
最後にエンジンかけたのは昨年12月4日だから、もう4か月以上になります。

ちゃんとかかれば釣りしようかと、タックル一式持っていきました。
5時半ごろに港に着くと、ちょうど夜が明けはじめてきた。

もう30分早く来ないとな。

シュポシュポとプライミングして燃料を船外機に送り込み、チョークを引いてセルを回します。
そうすると2回目であっさり始動。
もう30年前の船外機なのにやるなぁ。
でも30年前の船外機なので常時不安です(笑)

あっさり始動。やっぱり2ストロークエンジンは頑丈だ。
ドーム、福岡タワーを照らす朝日を見ながらポイントに向かいます。

というわけで無事エンジンがかかったので、近場のアジポイントへ向けて出港です。
ポイントにつくと、おお!なかなかすごい魚探の反応!
はやる気持ちを抑えてアンカーを打ち、早速サビキ開始です。
でも案の定アタリなし。
Windyによると水温14°だから、まだ活性は低いのかな。
それとも魚探の反応はアジじゃなくて小さなイワシの群れかなんかかな。
(今見たら前回のブログでも同じこと言ってるぞ。)

こげーんまっかっかなのに釣れん。

ジグサビキを何度か投げても反応なし。釣れる気がしない。
そんなわけで今回は船外機チェックに来たついでに釣りしてるだけだから、もう帰ります。
実釣1時間ちょっと。
釣れなかった記録として、いちおう書いときます。
ま・だ・は・や・い。

2022年04月09日(土)小潮 干潮06:40 満潮13:14 水温14度

Translate »